【最終回まであと1回】2月の勝者第8話をみた感想

2月の勝者第8話を見ました。時期としては小6の11月~12月末くらいで志望校の絞り込みもしくは過去問を解いているころです。 桜花ゼミナールではひとりひとり、実力と志望校の乖離を先生方でチェックしていましたが 実際にあんなことやるのかしら???(いまだもって不明・・) これまでの生徒たちを思い出した回でもあります。 で。個人的には私が中学受験やっていたときからあるオレンジの表紙の声の教育者…

続きを読む

2021年【クリスマスプレゼントリスト】女子バージョン

ぽさん、2学期期末テストの勉強で忙しくなってきました。でもコレが終われば卒業式までNOテストなので(修学旅行がずれ込んだ関係で)今は踏ん張ってもらいたいものです。 で。12月ってクリスマスとか冬休みとかで結構スケジュール的にタイト(遊びの視点で)のため何故か親のプリ子がパシリをするハメに・・ 今回のミッションは女子用プレゼントをいくつか見繕っておくこと。 ここでいうプレゼントとはクリスマス…

続きを読む

【2月の勝者第8話】を見た感想

今回良かったわ~ 話が受験に近くなればなるほど核心をつくというか。 今回の主人公は島津家でした。父親のDVに耐えられなかった奥様とお子様が離婚前提でご実家に身を寄せるというよくあるケースですがここに中学受験小6という事実が絡むとちょっと大変です。 桜花の先生曰く「中学受験が夫婦仲を悪くしたわけではなく元々悪かった事実が表面化しただけ」

続きを読む

【市場軟調につき】投資信託とイデコ買い足しました

株式市場軟調ですねぇ。私のポートフォリオは特に悪いです。若干の円高と米国株に寄っていることが影響しているというのもあります。通年では12月は相場が良い傾向ですがやっぱ新たなコロナの影響ですかね~ 悲観していても仕方ないので久々に相場に参戦しました。 資金投入したのは以下。 ①イデコ②J-NISA③NISA

続きを読む

2月の勝者【第7話】雨→晴れ→嵐??

今回の主人公は「全然受験モードに入らない」王羅くん。 この子、(役柄として)最初からものすご~く目立っていたけど本当に演技上手いわ~ 役柄としては精神年齢が幼いタイプで家庭の事情で塾が放課後の居場所、みたいなよくあるケース。 中学受験は精神年齢の高さが全ての世界で王羅くんは残念ながらそっち系ではなく受験学年でありながら勉強せず、塾の自習室で騒ぐような子。 そのような環境であっても桜花…

続きを読む

スポンサーリンク


先月の人気記事 (PV)