名門進学校で『深海魚にならないための4つの鉄則』

大学受験を見据えてYouTubeにて情報収集しているところですが色々と興味深いテーマがいっぱいあって結構みている方です。 その中で私自身と、今は子供の学校の実体験から響くテーマがあったので以下、簡潔にまとめたいと思います。 名門進学校で『深海魚にならないための鉄則』 鉄則1『受験が終わったら遊べるから』を程度で調整すべし。 この言葉で耐えてきた子供は多いことでしょう。かつての…

続きを読む

大学受験の情報収集目的で見ているYouTubeチャンネル6選

コロナ禍でYouTubeの視聴時間が増えました。登録チャンネルはかなりあるのですが、その都度削除したり追加したりしてメンテナンスしていますが子供のための大学受験関係の情報は比較的落ち着いています。 以下は大学受験を意識し情報収集としてよく見ているチャンネルです。私なりの感想を付け加えています。 武田塾チャンネル この動画を見るまで「武田塾って何?」って感じだったのですが要は自学学習を可…

続きを読む

医者姉から聞いた「3回目ブースター接種の状況とオミクロン株について」

私の周りにもオミクロン株陽性者が続々と出てきました。もう従来型のデルタ株の予防措置では防げないでしょう。・・ で・・母経由で聞いた姉とその周辺の話。 3回目接触完了した人。・姉(医者)、姉の病院のスタッフ全て、うちの父親&母親(!) 3回目まだの人。・義理兄(医者)、姪っ子(医大生) なんで医者(義理兄)よりも老人が先に3回目打つんだよ・・

続きを読む

何気に千葉県って中学受験、最適じゃね?

ブログの更新が滞ってすみません。特にコロナなどもかかっておらず、家族共々元気です。 ただコロナが出たり入ったり?でメンタルやられますよね~とうとう(というかやっと?)子供の学校もオンライン授業による休校になりました。(早速ノートPC持って帰ってきた) 休校明けは中学受験終了後の見通しのようですがこのまま新規感染者が増え続ける状況であればオンライン授業継続になるようで・・その場合には3月の修学…

続きを読む

受験期です!「その頃中高一貫校生は・・?」

共通テストの数学1Aの難化がニュースとなり戦々恐々としている私。(本人どこ行った?) もっと一般受験で入った生徒を評価してもよいのでは・・?(指定校とか内部進学とかAOとか、就活で区別してよ) 一方で・・・高校受験とは無縁だが、数年後に大学受験を控える中高一貫校の生徒の近況について。 1:入試休みにお出かけ~!(オミクロン株無視) 中学受験期間中の入試休みにお出かけはマスト。コロナ過…

続きを読む

スポンサーリンク


先月の人気記事 (PV)