「少子高齢化で沈みゆく国ニッポン」の【20年後の住宅事情】を勝手に考察してみた

海外投資家の日本に対するイメージは 「少子化で沈みゆく国」 短期的に投資マネーが入ることがあっても、 東京都心の不動産価格が海外の大都市と比べて低い理由は、 日本に対する長期的な希望が持てないから、 といわれています。 不動産産業は少子化で最も打撃を受ける産業のひとつとされます。 政府が大胆な移民政策により、日本の生産人口を増やさない限り、 今から20年後には以下のような不動…

続きを読む

【アッパーシニアはどこにいる?】実母が『ここは快適だわ~』と見つけた居場所について。

実家のことですが、1年以上前に、関東地方の某所から大阪に引越ししました。 (不動産の処理に絡む事情のため) その際に 実母「ここ離れるのイヤ~。大阪いくのイヤ~」 と申しておりました。 理由は、 以前住んでいた住宅地は非常に教育レベルが高いひとばかりで、 話が合うから。 70代になる実母ですが、京都御所の隣の大学の出身です。 女性の大卒者が少なかった時代の人なので 大卒当…

続きを読む

【7千万円のマンションモデルルーム(写真あり) 見学会】我々が見学中に思った《戸建て住民ならでは》のこと。

ポストに入っていた新築マンションモデルルームのご案内。 『お気軽に見学して下さい。アンケートは不要で営業もつきません。』 家の近所の建設中のマンション。 側を通るたびに「中どうなっているのかな~」と気になっていて、 好奇心の塊だったのです。 このお知らせを見たので、子供が塾で不在の時に 早速見学(=冷やかし?)に行ってきました。 そのマンションのスペックなのです…

続きを読む

『遺産相続の件で話がある』と父から電話→ 15分して電話を切った時、私が真っ先に思った事とは?

これまでも、遺産の件は、なんとなく耳にしていましたが・・ 過去記事:・実家に帰った時「相続税心配。資産とかってどれくらいあるの?」 そこで父は1枚の紙を私に差し出した・・・・珍しく父から電話。父からの電話はいつも重要案件だが、「ビンゴ。」 先日、実家の父から電話がかかってきました。 父「遺産相続の件で具体的な話をしたいんだけど、お時間いいですか?」  (父はいつも家族間で敬語…

続きを読む

【固定資産税】納税通知書が来ました。「去年よりも若干値上がり」の意味とは?

不幸の手紙がやってきました。 「固定資産税の納付通知書」 家を購入してから8年くらい経ちますが、いまだに年1回の納付の破壊力は強い・・ 我が家は8年前に新築一戸建てを購入しました。 ツーバイフォー住宅で木造住宅のため、減価償却が早い分、 「年々、納付する金額が結構下がっても良いんじゃない?」 と思うのですが・・・今年の金額は、 200,600円  去年よ…

続きを読む

スポンサーリンク