【コロナストレス】に打ち勝つため自分で自分のご機嫌を取った方法3つ。

総国民『強制引きこもりの刑』 に処されてからそろそろ3週間? 家の中の人口密度が高いと 家事が極端にやりにくいですねぇ・・ プリ子はこのコロナ休校を 「英数強化期間」と(勝手に)位置付けているので (先取りのため)ママ塾&ママチェック(チェックはものすごく重要!) で時間を食うので、その合間に家事とかやってる感じなんだけど・・ 以下、コロナストレスの芽を摘み取るために ここ3週…

続きを読む

【ランドセルリメイク】したものが届きました(写真あり)

ランドセルリメイクしたものが到着した話です。 この記事のその後・・ 小学校卒業後のランドセルはどうする?【典型的な4つの方法と我が家が選択したもの】 忘れた頃に?届きましたよ! ランドセルリメイクしたもの! リメイクして出来上がったものは 長財布、キーケース、キーホルダーリール付きミニランドセル、 コードケース。 リメイクの会社はいくつかありますが、 我が家は ラン…

続きを読む

【コロナ休校のアメとムチ】漫画を30冊ほどレンタルして巣ごもり対策した話

コロナ休校。ママ塾フル回転中でバタバタしてます。 時間のメリハリをつけるために ポポ子の好きな天は赤い河のほとり(8) プリ子の好きなくらもちふさこの天然コケッコーのシリーズと、 電子本である程度揃えている斉木楠雄のΨ難 25を借りてきました。 DMMコミックレンタルってとこで、 送料込みで3千円台くらいでした。 20日間くらい家で読めるようです。 当初ネカフェで読もうとし…

続きを読む

小学校卒業後のランドセルはどうする?【典型的な4つの方法と我が家が選択したもの】

ネタはあるのですがバタバタしてて新規記事がかけてません。。すみません・・ 6年間使っていたランドセル。 もちろん思い出深いものですが、 収納の幅をとりますので親的には処分したい方向ですが・・ 以下は一般的な 「使用後のランドセルのその後」について。 1.保管する。ただし・・! 一番多いケースがこちら。 おそらく引っ越ししない限りは物置の奥にしまっていることでしょう。。 です…

続きを読む

評判が悪い【映画CATS】を見に行った。実際に私が感じたことは・・

音楽好きのポポ子を誘って映画【CATS】を見に行きました。 その前段として、外国でも日本でも この映画CATSってめちゃくちゃ低評価なの! で、これは実際に確かめて見ないと! と思い、平日の夕方に行ってみたのでした。 まず映画CATSをどう感じるのか?っていうのは 以下のタイプに分かれると思います。 A: 舞台のCATSを見たことがあって大好きな人 B: ミュージカル好きな人…

続きを読む

スポンサーリンク