おばさんによる、おじ&おばさんのための【BTSとは何ぞや?】を3分で解説してみます。

40代後半のプリ子ですがコロナ禍で自宅に引きこもり生活の中、好きなものが増えました。そのうちの1つが BTS。 コロナ前のプリ子「うわ・・この子たち、バリバリ整形顔じゃん!!」 ~コロナ禍の中、BTS「DYNAMITE」の世界的ヒット!~ コロナ後のプリ子・PVを熱心に視聴。・BTSを聴きながらお弁当をつくる・BTSを聴きながら掃除をする・BTSを聴きながら買い物をする・BTSを聴きながら…

続きを読む

中学女子【バレンタイン大作戦!】いまどきの実情とは??

何気にポポ子さん、小学生の頃からバレンタインは参加している模様。 多くの中受を抱える小学校であったのにもかかわらず小6の中学受験のバタバタが終了した後、ガールズたちはしっかりと手作りチョコなど作っていました。 早い子では小5くらいからもう、手作りバレンタインをやっていました。 その背景にはダイソーなどの100均によるチョコレート原料や恐ろしく充実したラッピンググッズによる手作りを支える環境…

続きを読む

無印良品【壁にかける棚】を買って取り付けてみた。

おうち時間が長いとインテリアに凝りだすのはどこのご家庭も同じでニトリと無印良品と家電量販店は業績が好調みたいです。 我が家もこの1年間で色々買いましたが本日は【無印良品 公式】壁に付けられる家具・箱・幅88cm・オーク材幅88×奥行15.5×高さ19cm - 無印良品シリーズで2品ほど買ったので取り付けてみました。 ものすごく仰々しい段ボールで到着しました。 取り付けが難しいかと思いきや非…

続きを読む

【在宅勤務、長期化につき】お気に入り大型家具をまたまた買ってしまった話。

ウチの旦那さんのこと。昨年の3月くらいだったかコロナで組織全体がテレワークとなりまして週1以外は全て家で仕事をするようになったのでした。 当時は一気に皆さん在宅勤務になったためネットワークがダウンしたりして大変だったようでしたが、徐々にネットワークを骨太なものにし、今では普通にテレワークが出来る状況となっています。 そして旦那ですが、当初は家の椅子で腰が痛~いといっておりましたが(職場の椅子…

続きを読む

【こんなものまで?ここで売ってるの?】最近の100均が進化しすぎて指名買いしている物。

最近のダイソーやらセリアやらキャンドゥ。あくまでも大型店とか旗艦店に限るのかもしれないけど・・・ ちょっと前までの100均では考えられないようなものを取り扱うようになっているためnicola(ニコラ) 2020年 11 月号 [雑誌]などでもオシャレグッズとかが取り上げられているのだ・・ 特にコスパが良いと思うのは100均の中にある、200円とか300円とか500円とかのもの。他の雑貨店と遜…

続きを読む

スポンサーリンク