資産運用している方必見!【決算書って結局〇〇を見れば大丈夫!】

子供にお金教育の重要性を感じていらっしゃる方は多いと思います。 私もその点は同じで、収入を上げることや、支出管理の習慣は 子供時代にやっておかなければ、その後かなり厳しい人生を送ると思っています。 しかしながら 投資教育に関しては子供時代からのそれはかなり懐疑的な方です。 なぜならば、本来必要な「数字をもって客観的に判断する」 という手段を、大人ですら確立出来ていないケースが…

続きを読む

【アベノミクス相場をけん引したあの優良企業が倒産の危機!!】決算ちゃんと読み込まないと本当にダメだわ、と思った件。

2014年頃、アベノミクス相場で最もブレイクした株、 といわれる 田淵電機 が 「事業再生ADR」手続き に踏み込むことになりました。 事業再生ADRとは?(以下、コトバンクから引用) 経営危機に至った企業が、 民事再生法や会社更生法の申し立てによる法的手続きに替え、 中立な第三者機関であるADR事業者の手によって、 債権者・債務者間の話し合いをもとに自 主的な整理手続き…

続きを読む

東証1部上場のあの会社が倒産!【ババを引かないために】見るべきなのはココだ!!

東証1部上場企業である  日本海洋掘削が、会社更生法の適用を申請 しました。 会社更生法って、簡単にいうと日本史でいうとこの「徳政令」って感じ・・ 会社が事業を継続できるようにするため、 借金や出資を「なかったことにする」申し出のようなものです。 株の価値がなくなるので、株主にとってはとんでもないことですが、 これは事前に見抜けなかったことなのでしょうか? 自分の持ち株…

続きを読む

会計士プリ子。【テーマパークと見まごう】あの ≪日本銀行≫ に潜入の巻。

夏休み≪シェア先生の親子経済教室≫に行ってきました。 (会計士プリ子というより、ママとして行ったに過ぎないです…) 東京証券取引所の見学のあと、移動(徒歩15分)して、あの有名な・・ 日本銀行 の 見学ができるんです! 当日はあいにくの大雨。しかも、我々(50人ほど)が移動の際には、 すさまじいゲリラ豪雨。。 大都会のど真ん中の路肩の水たまりに足を突っ込みながら、 小学…

続きを読む

会計士プリ子。【東京証券取引所】参上!!

夏休み≪シェア先生の親子経済教室≫に行ってきました。 (会計士プリ子というより、ママとして行ったに過ぎないです…) 東京証券取引所で、子供に「株とは何か?」を教えてもらい、 ご担当の方の解説を聞きながら、東京証券取引所の見学もできます。 大変な人気で、申し込み開始数分ですべての回が受付終了となりました。 申し込んだ目的は8割は私の興味、2割は子供へのお金教育・・・? …

続きを読む

スポンサーリンク