『立教大学と英検準1級の関係』→動画をみてショックを受けた件。

YouTubeの視聴時間は誰よりも長いと思うプリ子。エンタメから料理、教育、可愛い動物など色々チャンネル登録してますが先日たまたま見たのは 立教大学を一般受験で受けるケースで必要な外部検定英語試験について。 立教大学って英語の独自試験を廃止したらしく英語は外部検定試験を事前に受けてもらってスコアを提出してくださいね~というやつみたい。 で。その動画をみてプレゼンターが結論づけていたこととし…

続きを読む

【英語は便利ツールで差がつく?】CD再生が面倒くさいのでコレを使うことにしました!

その昔、プリ子の英語の音声教材と言えばNHKラジオ英会話でした。(それしかなかった) 中学生の時NHKラジオ英会話の基礎英語&続基礎英語 高校の時なし 大学生の時から10年以上(間に留学期間あり)NHKラジオ英会話のビジネス英語アルクの通信講座色々 私が20代の時オーディオ革命がありラジカセ→CD CDの頭出しの簡単さに感激し、勉強をやめることなく頑張ることができたのだけど・・ その…

続きを読む

大学受験【塾・予備校は必要?】→チェックリスト作ってみました~!

ポポ子さん中高一貫校の3年目。現在くもん国語と英語やっていますがおそらくこの1年間で終わる予定・・ そのあとどうしよう?ポポ子さん、塾キライだし・・でも必要性あらば行かせるべきだし・・ 大学受験のルートって人によるんだよね~私自身は親が塾とか予備校に放り込んだ影響で塾や予備校のメリデメを感じているし人によるっているのもあるからな~ 大学受験目的であえて塾に行く理由(メリット)をあげるな…

続きを読む

子供の英語力は親の責任だ!

以下、リバイズ記事です。既読の方はスルー推奨です。 「英語が出来ないのは親のせい」 ポポ子が小さい頃、ずっと自分に言い聞かせていたことだ。 英語の早期教育の是非はいろいろとあるものの 親として出来ることは全てポポ子のためにやろうと思い、 3歳から5歳の時は、プリ子に限っては 日本語を封印して全て英語で話しかけていた。 ポポ子は保育園っ子だったので 英語にさらされる時間…

続きを読む

【大学受験生向け悲報だわ!】英検さーん。庶民をこれ以上イジメないでおくれ。

新学年になったら英検2級を受けてもらおうと英検のHPを確認したところ・・・ 英検2級を一般受験するのに 9,700円 !!! たかだか2級のくせに、諭吉に迫るとは・・ 英検協会の言い訳としては『本会場の賃料がかかるため』だって。 ただしこれには抜け道?があって『準会場だったら6,100円にまけとくわ~』 2級までなら学校でやってるとこ多いからってことらしいけど。 怠慢な学校…

続きを読む

スポンサーリンク