公文英語最終教材が【しれっと??終了】

ご無沙汰しております。今の所まだコロナに感染しておりませんがXデー?はすぐそこまで来ているような感じですよね・・ デルタ株には一定の感染予防効果が見られたワクチンもオミクロン株にはあまり重症化予防以外の効果が見られないようで個人レベルでの感染予防に気をつけている結果 引きこもりでメンタルすっかりやられてます。。 で・・いつの間にか、子供の公文英語が終了していました(笑) しかも・・公文教…

続きを読む

英文は単語が分かれば読めるのか?

中1の頃数学に力を入れていたせいか、中学に入ってからの英語のスタートダッシュにやや遅れたような気がするウチの子。 その後、良い文法問題集(中高一貫校で良く使われているシリウス)に出会いこれをアホみたいに繰り返すことで英文法をある程度マスターしたように思えたのですが・・・ だが・・このシリウス。ものすご~く濃い問題集だけあってひとつのテーマをつぶすのにすごくみっちりと指導が必要でそれをマスター…

続きを読む

英検合格のお祝いをジジババから頂戴した件。

夏休み前半に英検2級をS-CBT形式で受けたぽさん。 結果をlineで実母に連絡したところ・・ 実母「あらま~スゴイじゃない?で・・2次試験はいつ?」 私自身も英検受けた人だからそっちに慣れている母はコンピューターで1回勝負の英検の仕組みがよくわからなかったみたい。 プリ子「面接も同時にやるから終わったよ。」 実母「え?・・ってことは合格確定?お祝い送るわ~~」

続きを読む

受講歴10年以上の私が提案する【中高生向けオンライン英会話】上手な使い方

私自身はオンライン英会話は震災の年から始めたのでそろそろ10年は経ってる? 始めようと思ったきっかけはその時働いていた職場で英語研修受けていて思ったほど口から英語が出なかったことで日常的に英会話ができる環境に自分をおいた方がいいかな~と思ったから。 そこで当時はまだ珍しかったスカイプを使った英会話をやってみようと思い。 気がつけば10年経っちゃった・・・ 【QQ English】安心の日…

続きを読む

中学入学までに【英語の先取りはどこまでやれば安心なのか?】

私立は英数の速度に特徴があり英語の平均点は1年生の夏まえで70点台とか。 秋以降、本領発揮と言わんばかり平均点がドンドン切り下がり中2の夏くらいになると50点くらい。 そしてその頃の成績分布をみると顕著な英語力格差社会が出来上がり。 ポポ子さんの通うP中だが実は英検1級ホルダーがいる。準1級もいるし、2級になると数え切れない(のでどうでもよい) おそらく彼らは帰国子女だと思うけど学校…

続きを読む

スポンサーリンク