流行にはとりあえず乗るタイプ【Amazonブラックフライデーで買ったもの】 2021年11月27日 楽天のブラックフライデーがこの前あったと思ったら・・・ 今度はAmazonですか・・・ とりあえず何か必要なものってなかったっけ?と思って買ったものは。 続きを読む
【さらに進化!】サイゼリヤのコロナ対策にまたもやシビれた~って話 2020年08月27日 5月にサイゼリヤのコロナ対策について記事にしましたが・・・ 【サイゼリヤのコロナ対策】が素晴らしく再訪すると心に誓った件 先週末にサイゼリヤにランチに行ったら コロナ対策が更に進化してた・・ 1.サイレンス注文に伴うアレ。 最近ってファミレスはオーダータッチパネルが多いのですがサイゼリヤはまだ導入していない。その代わりにやっていることは対面のオーダーのやり取りなんだけどコロナ対策として…続きを読む
Σ(゚Д゚) 野菜が高いよ~ ⇒ その結果・・・ 2020年08月21日 (以下、どうでもいい主婦の日常話です) 先月の終わり頃からジャガイモの値段が高いな~というのは何となく思っていた。 仕方ないので小さめのジャガイモを最低限の量だけ買うことにしていた。 タン山家的に?使用頻度の高い野菜をランキングすると 1位:玉ねぎ2位:人参(大半はジュース用)3位:キャベツ4位:青菜類5位:じゃがいも6位:長ネギ 玉ねぎは何でも使うからね~ さらにここ2週間、葉物野…続きを読む
プレミアム地域商品券で【30%お得】に乗っかる方法! 2020年07月22日 申請から1か月、要約給付金の10万円が振り込まれました。 家具類を購入したのでそれに充てるつもりです。 それ以外に、コロナ不景気対策として色々なものが出ていますが、 今のところ使えそうなのが、プレミアム付き商品券。 中小の小売店で使えるというシロモノで 当初はあまりにも使えるお店が少なかったのでスルーしていたのですが 昨日見てみると参加する店が圧倒的に増えていて 計画的に使えばかな…続きを読む
【レジ袋有料化!】我が家の節約対策は・・こんな感じデス 2020年07月12日 レジ袋有料化に伴い、我が家の周りでも色々変わってきています。 普通のスーパー⇒もともとレジ袋有料なので7/1でも何も変わらず 業務スーパー⇒もともとレジ袋無料だったので、袋代がかかるようになった ドラッグストア⇒レジ袋有料化の影響大。今までは袋詰めしてくれたのにエコバッグだろうがレジ袋だろうが、袋詰めすらしてくれなくなった コンビニ⇒レジ袋有料化の影響大。小さい袋ですらそれなりの袋代 …続きを読む