amazonプライム会員
とかになると色々と特典があるようで
AmazonAudible も無料体験があったので使って見たところ、
あまりの便利さにびっくりしたのでご紹介いたします。
(スマホやタブレットにインストールして聞くものです)
1: 話題のベストセラー本を「〇〇ながら」聞ける
でした。朗読してくれた人はやっぱりプロですので
家事とか雑務(コピー取り)などしながら、この本を聞けたのは便利でしたね~
なんかこの本って「アホ」「アホ」の連発で、
聞いていてちょっとスッキリするんですよね。
話の趣旨は、
アホを相手にしてやりこめることで得るものはひとつもないし、時間の無駄
という一般的なものです。
2: 英語のリスニング教材として相性が良い
私はこれまで英語の勉強ばかりやってきた人ですが、
これまでやってきた教材が AmazonAudible
に採用されているのを見て
「もっと後の時代に生まれてくればヨカッタ・・」
と思うことしばし・・ 自分がやっていた教材で AmazonAudible
のバージョンが出ているものは
なんですけど、昔はそれこそカセットテープの時代で、
そこからCDに移管されても、頭出しが結構面倒だったりしたんですよね。。
(思い返せば、大変でした。その時はそれが当たり前とおもってましたが)
机上の勉強を完成させたら英語はとにかくリスニングに移行しなきゃいけないので
こういう教材は必須なのですが、それを手軽に安く聞けるなんて
今どきの人がうらやましいです。
いまちょっと興味があるのがコチラです。
スポンサーリンク
3:幼児英語の読み聞かせ教材として
プリ子はポポ子が幼少の頃、英語の読み聞かせをしていました。
CDがあるやつはそれを使ってましたが、
ない本に関しては、プリ子が読んでいましたが・・(喉やられた)
今は 児童書(英語)にも AmazonAudible の波が・・!
例えばコレ ↓ 児童英語では有名な本です。
あと有名なやつでは
腹ペコ青虫とか、星の王子様とか、マジックツリーハウスとか
その他もろもろ・・(探すと山のように出てきます)
今のひとの英語環境がうらやましいです。(やる気さえあれば!)
4:趣味のエンタメ本を手っ取り早く読んでくれる
今さらながらのエンタメベストセラー本も当然対応している AmazonAudible
ブームを逃して今さら感のある本も、
何かしながら楽しめますね~
個人的には、電車通学&通勤で両手がふさがっている人の
エンタメに最適と思いました。
興味がある方は無料お試しできます。
過去記事:

にほんブログ村

にほんブログ村 アリャリャ~\(^o\)

にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~