最近のダイソーやらセリアやらキャンドゥ。
あくまでも大型店とか旗艦店に限るのかもしれないけど・・・
ちょっと前までの100均では考えられないようなものを
取り扱うようになっているため
などでもオシャレグッズとかが
取り上げられているのだ・・
特にコスパが良いと思うのは
100均の中にある、
200円とか300円とか500円とかのもの。
他の雑貨店と遜色がなく
他店では千円以上しそうなものが
廉価で買えるのだから・・
以下、100均の大型店で買える
指名買いしている商品です。
(100円から~500円)
ルームフレグランス(一体型のもの)
棒を何本かさすアレ。
を愛用しているのに・・
似たようなもので、しかも棒がちゃんとあって
一体型のものが
100均の大型店(ダイソー)にあったのを
見た時の衝撃といったら・・
思わずレジかごに入れました・・
ネイル関係グッズ
匂いに敏感な私は、ネイル関係の匂いが苦手だ。
ネイル落とすヤツなんてもう最悪・・
その子供のポポ子はネイル大好きで
お出かけの時はいつも気合いいれて
ネイルしていくわけですが・・
(日曜の夜にオフする)
ダイソーでは見たことないけど
セリアにはネイルを落とすシート
というのがあって、
あれがすごい便利なのです。
匂いもそんなに出ないし
コットンに浸して拭き取るっていう
めんどくさいヤツじゃないから
ものすごく短時間で済むし。
ネイルの種類も豊富。貼るヤツも豊富。
1本を使い切ることってそんなにないから
この値段ならってことで躊躇なく買えるし・・
スポンサーリンク
引っ張ってみじん切りするやつ
電動式のフードプロセッサーを使ったこともあるけど
さっと取り出せてさっと洗える
をここ3年ほど愛用しております。
でもさ・・食洗機で洗っているせいか・・
プラスチック製品の膨張が気になる。
と。思っていると
ダイソーで同様の商品が300円で出ているではないか・・!
ディファールのやつ、結構したんですけど??
でもこの値段だったら破損しても買い替えできる!!
メイク関係の道具の中でも買いは?
肌につけるものは合わないと最悪なので
ベース化粧品をあまり買おうと思わないのですが・・
この手のお店で価値があると思うのは
・メイク用のスポンジ。
・天然素材の櫛とかブラシ
ファンデとかのせるスポンジって
化粧品メーカーとそんなに差があるけでない商品だから
それだったら100均で良い。
洗っているうちにボロボロになるから
消耗品という考え方で。
で。ヘアケア商品で
なぜか
コスメショップで買うと高いであろう
天然素材の櫛やブラシがあったりする・・
プラと異なり、静電気が起きにくいため
これからの時期は良いです。
あと、仕上げのパウダーで
をマネしたような商品が100均にあったのには
衝撃が走ったわ・・・
フェイスパウダーの魔術師と言われてた
ゲランのメテオリット。
今も高いが昔はもっと高ったのよ!
(品質は最高だから満足してたけど)
そのなんちゃってが100均にあるとは
実にけしからん!
でも今なら買っても良いかな・・?
最高級のやつはもっともっと高い
(銀座のホステスくらいですよ買えるの)
ユニクロがアパレル全体の価格を是正したって言われてるけど
100均もそんな感じよね・・
他でより高いものを買うのに
理由が必要になったというか・・
随時更新される情報です

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 アリャリャ~\(^o\)

にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~