【掃除は究極の娯楽】です。→ 掃除で≪脳内快楽物質≫を出すために私がやっていることとは?


スポンサーリンク


専業主婦になって、ひとつ気がついたことがあります。

時間をかければ「家の掃除は娯楽」になるということを・・・


主婦アンケートで、「あなたの好きな家事は何ですか?」

という質問があって、私はダントツ1位が「料理」だと思ったのですが・・・

同率1位に「掃除」があったんですよね。


で、私もそれを感じたのですよ。

掃除で磨き上げられていく、きれいな室内をみると

その達成感たるや半端ない。


とはいっても、本来はタダのずぼら主婦なので、

時間をかける&手間がかかるのはキライ。

なので、私の工夫(というほどの物ではない)とポイントは

「掃除で使う消耗品には少々、良いものを使うこと」

どういうわけか

≪一瞬で汚れがスッキリ落ちる≫

を目の当たりにすると、

脳内快楽物質が出てくるようで、ものすごく気分が上がるんですよ。


そういった次元?に入ると、掃除はもはや家事というより趣味の世界。

ある意味一石二鳥の娯楽なので、以下のような工夫(というほどのものでない)で

日常生活を楽しくしています。



スポンサーリンク

網戸の掃除はクイックワイパーウェットで瞬時で終了。

掃除でモチベーションを保つには、

「目立つ所を重点的に」というのがあると思います。

目立つポイントの一つが、「網戸」

実質的にもここを掃除しないと、窓からホコリが入ってきてしまいますし・・


網戸の掃除方法は色々と試しましたが、一番効果的で、超簡単なのが、


にくっつけて、掃除するだけ。


IMG_20170915_092509 - コピー.jpg


これだと高い部分も簡単に届くし、一瞬で終わる(重要)


網戸の汚れは汚い部類なので、すぐポイ捨てしますが・・

その前にシートだけはずして、窓の溝のところを掃除すると

楽チンです。


100均とかでもウェットシートがありますが、

値段の高いクイックルシートを使う理由は、

その分厚さによる汚れ落とし効果が高いこと。

これだと片面だけの掃除でいけます。






鏡と窓ガラスはスクイジーとキッチンペーパーで即時終了

オフィスビルの内側から、よく窓そうじをしている方々のスクイージー

の使い方を観察しておりました・・


鏡や窓の掃除の仕方も色々ありますが、

一番簡単で、達成感が味わえるのは、スクイージー ↓ を使うこと。


スクイジーは重宝いたします。

ガラスと鏡は非常に汚れが目立つので、キレイにしただけで、

かなりの達成感(?)が味わえるので、掃除の優先順位を上げています。



手首を上手く使って、液体を横に広げ&下におろしながら、

最後はキッチンペーパーでふき取ります。

溝のところに液体がこぼれるので、そのキッチンペーパでざっとふき取って

最後にポイすると、瞬時に終わります。

スクイジーを使うことで、ふき取り範囲が少なくて済むのと、

基本、水分が切れた状態ですので、2度ぶきいらず。

うちはこれで車の窓ガラスも掃除しています。





過去記事:家事えもん情報は耳を傾けます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
「最後まで読んで頂きましてありがとうございました。 貴方様の応援ポチはがっちりと私の記事更新の励みになっております 〜〜(^O^)/(喜びの舞などを)

にほんブログ村 アリャリャ~\(^o\)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~



スポンサーリンク