食器洗い機の水漏れ! 私「修理代がぁ~(泣)」⇒ 見てもらった結果・・


スポンサーリンク


ある日の早朝のことじゃった。

旦那の弁当を作ってて、食洗機を動かしていたところ・・

食洗機(ビルトイン)の下の引き出しに水が浸水。

床にまで落ちてきて、そのうち「ピピピピ・・」と警報音。

ランプが点灯し、ストップしてしまった。。。

D96E9990-D1C0-4BD2-A799-FF647BAAD1E0.jpg


現在7年目の食洗機。3年程前に修理に出して以来の現象。

「またぁ? 何万円も修理代だすの?」との出費の痛みと、

食洗機が使えず時間が無いのに手洗い三昧のところ、

修理の方がいらっしゃいました。

私はすっかり忘れていたのですが、前回来てくださった方と同じ。

私はすっかり忘れていたのですが、前回、給水&排水以外の消耗品を大方交換してくれていたらしい・・

食器洗い機はホースがダメになると、そこから水漏れをしだすらしく、

やっぱりホースの摩耗が原因のケースが多いようです。

今回はホースの摩耗かなぁ?と思っていたところ・・

「何ともないですよ?」

えーと。何とも原因が分からないのが。一番ヤなんですけど・・

「もしかして、何か高さのあるもの入れたりしました?」

あ! 確かに。エビチリ弁当作ってて、フライパン、食洗機に突っ込んだわ。

「ビルトインタイプは高さがあるもの入れると、上のすき間から水が漏れるんですよ。
引き出しがしまるので、皆さん気がつかれないでやっちゃうんですよね。」


結局、私が高さのあるもの入れたことが原因で、「不具合なし」とのことで、

点検費と出張費5千円を払い、これにて一件落着と思いきや・・・



早速、食洗機に高さのあるもの入れないで動かしたところ、2時間以上稼働したあと、

「ピピー!」と警報音を発してそのままフリーズ。

なんだ、やっぱり壊れているじゃん。





スポンサーリンク



結局、再び三菱電機の修理依頼の電話をし、担当者からの電話がかかってきました。

担当者「お伺いしたときにはちょっと稼働(15分程度)したときには何ともなかったんですがね~ 今週は忙しいので、時間ができたときにこちらからご連絡いたします

私「でも、普通に稼働させるとフリーズするんだから、やっぱりあの時点で不具合あったんですよ。できるだけ早く来ていただきたいです」



その他あーだこーだのやり取りがあって、結局、次回来てもらう時には、

短い時間(15分程度)のテスト稼働で≪異常なし≫と判断するのでなく、

キチンと不具合がどこかにある、という視点で見てもらうように詰めました。



ここまで詰めないと、

テスト稼働で異常がなし、⇒ 本番稼働でまたフリーズの繰り返し

になりかねないので時間の無駄になりますし。


クレーマーっぽいですが、言うべきことだと思います。


結局後日、「最初から異常ありき」で原因を見てもらい、修理して頂きました。



食器洗い機は、いったん水漏れすると機械がフリーズして自分じゃどうしようもなく

業者さんを呼んで水を抜いもらわないといけないようです。


部品の取り置きが15年間なのでその間はこまめに修理が効くそうです。

(それを過ぎると総入れ替え、何十万円……!)


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
「最後まで読んで頂きましてありがとうございました。 貴方様の応援ポチはがっちりと私の記事更新の励みになっております 〜〜(^O^)/(←喜びの舞などを)

にほんブログ村 アリャリャ~\(^o\)

にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~




スポンサーリンク