パドマリゾートレギャンはバリ島随一の大型リゾートで、
プールが充実しているのが特徴です。(4種類ありました。)
こちらのインフィニティプールは大人のみ入場可能。(子供がいたので利用せず)
たいていは、子供も可能な大型プールにいました。大人はだらだらと。
子供はウォータースライダーなどやったり、(私もやりました!)
ひたすら、ドでかいプールを泳ぎまくっていました。
写真はプール内にあるバーです。
また、朝食が大変充実しているのも特徴です。
クラブラウンジ専用ではなく、誰でも利用できる朝食会場のほうがおすすめ。
ハエよけネットでフルーツを保護。
インドネシア料理など、その場で作ってくれたり・・
しぼりたてフレッシュジュース各種! これは嬉しい!
各種のパン。炭水化物は食べ過ぎ注意・・
サラダバー。生野菜食べ過ぎのせいか、旅行中はおなか壊してました。
パンケーキなどもその場で焼いてくれます。
ベルギーワッフルを作ってもらいました。
各国料理のインド料理、タイ料理(パッタイとか)、日本食(味噌汁)なども。
マレーシア料理のラクサなども、好きな麺と具材を選んで調理して下さいます。
パドマリゾートレギャンはクラブラウンジがチェックアウト以降も使えるので便利でした。
また、ジムのシャワー設備が使えるので、チェックアウト後に、ホテルのプールでまったりすることができました。
お迎えが来るまでラウンジを使い倒すプリ子達。。
真夜中なのに、恐ろしく道路が渋滞していました。
空港まで近いホテルなのに、結構時間くいました。
空港での行列がひどかった・・
セキュリティーチェック、その他もろもろで、
海外空港利用は多いですが、ここまで手際が悪いのは初めてです。
観光業で成り立っている島だからこそ、なんとかすべきだと思うんですけど。。
おかげで、ガルーダインドネシアのビジネスラウンジの滞在時間が15分程度・・
ガルーダインドネシア、デンパサール(バリ島の空港)のラウンジは???
とても・・地味でした・・
ルクルーゼのお鍋に入っているのはお惣菜です。
色々あるように見えますが、実はそんなに食べれるものはなかったよーな。
冷蔵庫のサンドイッチを食べました。
夜間便でしたので、子供を横に寝かせることに集中していました。
私は飛行機で寝れない人なのでが、ひたすら目をつぶり・・・
あっという間に、成田到着。 直行便ってよいなぁ。
(上記の記事の中に詳細がありますが)座席指定により、
子供を寝かせる席をとることが出来ました
スポンサーリンク
物欲なしの私が買ったもの。
「アシタバ」の小物いれ、
「アシタバ」のトレー
例のコーヒー農園で買った、マンゴスティンピールのお茶、ココア、コーヒー
何はともあれ「トラジャコーヒー」
Podチョコレート。これすご~く高いんですけど美味しかったです。
もっと買っておけばよかった。
(空港で買ったので高かった。専門店で買いましょう)
旅の費用の 内訳 & 総コスト
・ホテル代:255,000円
アラヤクタ3泊 38,000 円
サマヤウブド2泊 120,000 円
パドマリゾートレギャン3泊 98,000 円
・特典航空券手配にかかる、燃料代や空港使用料、税金など3人分 49,000円
・アクティビティー(ウォーターボム) 27,800円
・食事代 34,000円
・国内移動代(リムジンバスやタクシー代) 17,000円
・雑費(ランドリー、子供の海外旅行保険 、現地タクシー移動、etc..) 18,000円
総費用 8泊10日間 404,000円(1名@135,000)
直行便を有償で取ると、同時期で@8万円ほどするのでお得でした。
ホテルのランクがあべこべでしたが、どこもよかったと思います。
特に最初のとこのコスパは最強。(新しくて綺麗だし)
ホテル予約は、ダイレクト予約が最強!!
また機会があったら行きたいと思います。(特にウォーターボム)
ホテルの情報は、いつもトリップアドバイザー使っています。