私→友達「紹介したもの」友達→私「紹介されたもの」 リアル口コミは間違いなかった!のお品はコレ。


スポンサーリンク


私は食べログでハズした経験が結構あります。

それ以来、食べログは情報の取り方を考えるようにしたのですが、


(これは独自に気づいた方法なのですが『食べログの正しい使い方』のコラムをみたら同じことがかいてあってびっくり。)



リアルな口コミは、たいてい間違いない、と思います。

以下は、友人と私の間の口コミで、その後それぞれの生活に影響を及ぼしたものです。




私→友達におすすめしたモノ。



・にんじんジュース生活のスロージューサー購入


F3585BE0-F063-4A79-87AB-8A6F3E761956.jpg


そろそろ5年目になるニンジンジュース生活は

もともと旦那のがん予防ではじめた習慣でしたが、

一緒に飲んでいる私は、肌荒れというものから無縁の生活をおくっております。


そのことを友人に話したところ、気がついたら

「私もスロージューサー買ったよ~」と。









・子供のオンライン英会話教室

オンライン英会話は私自身は2010年頃から(確か)始めており、

子供はその2年後位に始めたのですが、今だに二人とも細々と継続しております。

そのことも話したため、いつの間にか、友人のお子さんもオンライン英会話をやりだして、

そのまま継続されているようです。


英語って、やる気がある時はすご~く頑張るんだけど、

やる気がない時にも根気よく継続するっていうのが難しいな~と思うんです。

私もまさに、今、「やりたくない」モードで、まぁ、オンライン英会話だけは、

月会費が引き落とされますし、予約入れて、かろうじて継続しているのですが・・






・赤坂見附の中華料理店

37DA7121-FF7F-4886-A6D3-0570375E3595.jpg


私は、ずっと以前職場があった赤坂見附のランチ事情にやたら詳しいのですが、

中でも2軒、良く行く刀削麺のお店があります。


1軒目「湧の台所」

過去記事にもあるように10年以上の行きつけでして、

数百食は食べたと思います。

スープのうまみが、麺にしみこんでサイコー

刀削麺の店は数あれど、ここはスープのうまみとバランスが違うのです。

何気に著名人も多く来店する名店です。(汚い店だけど)

キレイでもないし、狭いし、店員さんはぞんざいだけど、好き





2軒目: 「 唐朝刀削麺」

こちらも刀削麺のお店ですが、上の店より綺麗で広さもあり、立地もわかりやすく

簡単な飲み会での使い勝手が抜群です。ランチはいつも長蛇の列。

私が友人に紹介して、「食事がうまい宴会プラン」としてその後、評判となりました。

上の店との違いですが、同じ刀削麺を選ぶとスープのうまみに上の店に軍配が上がりますが、

当店もメニューが豊富で、ランチセットも充実しているので、

気分で使い分けできると思います。



スポンサーリンク

今度は反対に、友達から紹介されて、我が家に定着したものです。



友達→私に紹介されたもの


・うたまろ石鹸





713EAB6F-CF47-4B6B-9E54-CEF36106B37D.jpg
子供の上履きの汚れが綺麗に取れないと悩んでいた時

「ウタマロは?」と紹介されました。

「ほかの石鹸とどこが違うの?」と聞かれても、正直よくわかりません。

わからないけど、これで上履きの汚れも、洋服のシミも、「納得の落ち」で

すっかり我が家に定着しました。



・天野フーズの味噌汁





職場で簡単なランチするのにも、ちょっと温かいものがあるとほっとしますよね。

で、インスタント味噌汁があると幸せなのですが、

中でも結構なお値段の「アマノフーズの味噌汁」があると、とびきり贅沢な気分に(?)

会社の大きなストレスを、いくぶん軽くしてくれるかもしれません。




・崎陽軒のシュウマイ弁当

崎陽軒のシュウマイ弁当は、友人の間でもやたら評判がよい。

なんでもひとつひとつのおかずが丁寧に作られている感じ、なんだとか。

ご飯も、お弁当だから冷めているのにもかかわらず、美味しいのだとか。


ある日プリ子のママが

「この前、崎陽軒のお弁当食べたら、ご飯がもちもち美味しくビックリしたわ~」

と言いました。

以来、私の頭の中にはお弁当は「崎陽軒」となってしまい、

先日、ロマンスカーの中で持ち込んだ崎陽軒のお弁当を初めて食べて

納得したのでした。



ブログにかいてあるおすすめ商品って私は必ず

「アフィリエイトと関係ないよね??」って確認してしまうひとです。

当ブログはアフィリエイトは関係なく、ブログのおすすめの意図は

私のただの「おせっかい」な性格によるものです。



にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
「最後まで読んで頂きましてありがとうございました。 貴方様の応援ポチはがっちりと私の記事更新の励みになっております 〜〜(^O^)/(喜びの舞などを)

にほんブログ村 アリャリャ~\(^o\)

にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~




スポンサーリンク