腸内環境のために大事に育てています!我が家の【ぬか床。。】


スポンサーリンク


(受験対応に神経を注ぎたいので新規更新ストップしています)

ぬか床作り始めて2週間経ちました。

私自身はぬか床の匂いがだめ。(ぞうきんの生乾きの臭い?)

今日も臭いわ〜〜

E5BCD2A1-C8AA-4912-94D0-E217736E7E8E.jpg
ですが植物乳酸菌の絶大な効果を期待してぬか床そだてています。

水っぽくなりそうだったら

昆布とか干し椎茸入れて出汁を足しつつ水分吸わせるなどしています。


スポンサーリンク

 
実際つけてみるとぬか床の臭いは気になりますが

きれいに洗って切って出すとそんなに気になりません。

想定外においしいです。

生で食べた方が酵素も取れるし

今が旬のかぶなどはビタミンCが豊富で良いと思います。

一旦床を作ってしまえば野菜を放り込むだけで夕食の逸品になるので

時短メニューに役立ちます。

腸内環境を善玉菌でいっぱいにしたいので食べていますが

食べる時間帯は夕食が1番効果的だそうです。





随時更新される
過去記事:

にほんブログ村
「最後まで読んで頂きましてありがとうございました。 貴方様の応援ポチはがっちりと私の記事更新の励みになっております 〜〜(^O^)/(喜びの舞などを)

にほんブログ村

にほんブログ村 アリャリャ~\(^o\)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~


スポンサーリンク