昨日は英検1次試験のネット上の発表会がありました。
~ポポ子の英検マラソンの軌跡~
小5→英検5級合格(まぁまぁ余裕)
中1春→英検4級合格(かなりの余裕)
中1秋→英検3級受験 ←今ここ
~プリ子がポポ子にやっていた(いる)英語教育~
3歳~5歳
ポポ子には英語でしか話かけなかった
英語の本の読み聞かせ
パワパフ英語のDVDなど
(お友達は一角獣さん!?)とかパワパフシリーズ
5歳くらい
英語のフォニックスとスペルの練習
小1~4年くらい
オンライン英会話を週1回
小1~5年の9月まで
公文英語
小6の2月~現在
公文英語
オンライン英会話(毎日)
学校の英語の勉強(文法、スペルなど)
中受の中断は英語教育についてはものすごく弊害があります。
英語上達のコツは
中断を作らないことと
毎日英語をやること!
まぁ、それでも中学受験をもう一度やるとしたら
英語の勉強は一切しませんけどね~
その辺を割り切った方が
中学入学後の英語の猛勉強にさっさと
舵取り出来ると思います。
スポンサーリンク
で。肝心の英検3級の結果ですが。
合格。
正答率ですが
Reading 87%
Listening 83%
Writing 50%
(英検バンドは+4)
英検の合格基準は65% なので
英作文が酷いということに気が付きます。
中1とかで3級だと、文法とスぺルが
授業でやりこんでないため、
こういうスコアになる傾向があるそうです。
ただ・・英作文のテーマは
予想問題でやったドンピシャだったのに
これほど点を落とすのか~!
本人曰く、英作文で必要とされる
文法がかなり分からなかったらしいです。
で英文法の先取りで何とかカバーしたいと思います。
今回本当に感心したのが、長文読解の精度の高さ!
事前に問題解かせて、長文読解の強さが
語彙のなさをカバーしていることに気が付いたので
1月の準二級も受けさせるつもりです。
リスニングも強いです。オンライン英会話は
毎日やってナンボですね~
2次試験対策も少しやらせますが、
毎日外人と話しているので多分大丈夫でしょう・・
昔はこれ楽天では買えなかったのよ~いい時代になりました。。
CD付きを強くオススメ
投資・節約のワザが豊富です。
随時更新される
過去記事:

にほんブログ村

にほんブログ村 アリャリャ~\(^o\)

にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~