英検合格のお祝いをジジババから頂戴した件。


スポンサーリンク


夏休み前半に英検2級をS-CBT形式で受けたぽさん。

結果をlineで実母に連絡したところ・・

実母
「あらま~スゴイじゃない?
で・・2次試験はいつ?」


私自身も英検受けた人だからそっちに慣れている母は
コンピューターで1回勝負の英検の仕組みがよくわからなかったみたい。

プリ子
「面接も同時にやるから終わったよ。」


実母
「え?・・ってことは合格確定?
お祝い送るわ~~」


スポンサーリンク

~数日後~

郵便のひと
「現金書留で~す」


プリ子
「おじいちゃんおばあちゃんからお祝いきたよ!」

入っていたのは現金と
英語で書かれたお手紙(Wordです)

どうやら実母が書いたやつ。
(実母は英語の高校の教員免許をもっている)

実際に見ていて感心。
お母さん、英語の文法完璧だわ!!!
(英語の先生で稼いでいた時期があったので当然だが)

実は実母の父親、私の祖父も英語が出来る人で
実母は父親から英語を教わっていたらしい。

祖父 →(教わる)実母 (教わらない)私 
→(教わる)
(私が一番損している気がするけど・・)

ぽさんは英語が好きらしい。実母も好きみたいだし・・

私、よくよく考えたら、
英語そんなに好きでもないんだよな・・

ただ文系の大学受験における英語の重要性は誰よりも分かっているので
高校1年までに準1級はぽさんに取らせるよ!
私も大昔準1級取りましたが、2級と準1級のレベルは
リーディングパートに関して恐ろしく差があると思ってます。

準1対策として以下既に購入済みですが、2級の範囲の語彙と文法がボロボロなので
今そっちを優先してやっています。それが終わったら長文の勉強するのであと数か月は使わない予定です。

S-CBTとか英検とかって
学校の勉強だけでは対応出来ないと思う
新型コロナウィルス、新型肺炎、COVID-19 病気ブログ・テーマ








スポンサーリンク