「株主優待の品が届かないよ~?」そのうち届くと待つのはやめてお問い合わせした結果、こんな状況になってました!


スポンサーリンク


株主優待銘柄はあまりもっていない私ですが・・(資金拘束を嫌うため)

オリックスという株主優待銘柄はなんとなく?保有しています。

このオリックスですが、株主優待として非常に人気があるようで

3月末株主様にはカタログショッピングみたいに、

好きな商品を選べるんです。

で、今回選んだのは(子供とわたし名義で)



という消耗品。

お土産でもなんでも、もらって嬉しいのはすべて消耗品!

(オリックスのカタログの中身については過去記事へどうぞ)


ところが・・優待のお品。待てど暮らせど全く到着せず。

「おかしいな~?」という疑念が確信に変わったのは

同じごま油の優待の品を、

他の株主様は先月に到着したのを(ツイッターで)知った瞬間。



スポンサーリンク


プリ子
「あの~株主なんですけど~。優待のお品がまだ届いていなくて~」

オリックス電話受付様
「申し訳ございません。株主様の住所とお名前を・・」

~1時間ほど経ちました~

オリックス総務様
「優待のお品の件ですが、申込みハガキが未着のようでした。
普通郵便の事故の可能性がございますので、
こちらお電話でご希望のお品を承ります」

プリ子
「ではごま油と地ビールを・・」

オリックス総務様
「申し訳ございません。ごま油はございますが、地ビールの方は
メーカー様で受付を〆切してまして…」

プリ子
「それでは他ので。消耗品が良いんですけど、どんなのが残っています?」

オリックス総務様
「消耗品となりますと・・NANO洗剤ですとか、コーヒーなどが」

プリ子
「あ。じゃ、コーヒーで。」(即答)

電話をきったあと、その後の展開を想像したところ・・


ダンナ(←脂肪肝もち)
が来ない?! 何やってんだよ!」

・・・と怒ることでしょう。

そもそも、優待のハガキ、ダンナに投函を頼んだ気がするんだけど・・?

ただ、郵便物が届かなかったのは事実のようなので、

まれにこういうことがあることは頭の片隅に置いて置いた方がよさそうです。

こういうのに対応する企業も大変だな~と思ったのと同時に、

今回飲めなかった


に対し若干の執着を感じてしまったので、

今後代替クラフトビールを購入する可能性が高いです。






自分でトラコミュ↓を作りました

株主優待情報なども


過去記事
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
「最後まで読んで頂きましてありがとうございました。 貴方様の応援ポチはがっちりと私の記事更新の励みになっております 〜〜(^O^)/(喜びの舞などを)

にほんブログ村
アリャリャ~\(^o\)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~


スポンサーリンク