ご無沙汰しております。旦那の在宅勤務とか子供のオンライン授業とかで
家族がず~と家にいてブログを書くタイミングを逸してしまっていました。
さて・・今回、当ブログのヘビーリーダー?の方がおそらく気にしていたかもしれない
情報の結末がビックリしたものだったのでお伝えします。
旦那の弟2号の子供の進学先の件。
義理弟2号のお子様方は、ジャガーさんの大維志くんと経歴が似ているんですよね。
インター育ちだけど小5の終わりに地元の公立小学校に転入して、
その頃から中学受験のために通塾し始めたのです。
日本語も不自由な状態で中学受験とか大変じゃない?
でもあのお母さんのことだから(ブランド好きな教育ママ)
ある程度の学校じゃないと受けさせないだろうな・・
本当なら渋渋とか入れたかっただろうに、中学受験のスタート遅すぎだよね?
そんな想像をして、今年の中学受験シーズンが終わり、
旦那が今回実家に帰るっていうんで
私、予想をつけたんですよ。
多分、甥っ子さんは公文国際(英語ができると有利な学校)あたりなのではないかと。
スポンサーリンク
旦那からLINEで報告を受けました。
甥っ子さん。
渋渋よりも上。
中学受験界、国内最高峰の中学に合格しました。(もちろん一般入試枠です)
卒業生の3割が現役で東大に進学するあそこ。
国公立医学部も非常に多い。
2月の勝者、ジャイアントキリングが本当にここに実在したとは・・
あ、この子、ギフテッド(IQが異常に高い)なんですよ。
3歳の時点で小3の算数の問題終わらしていて、
その時点で都道府県の県庁所在地も全部言えていたので。
(計算能力と記憶力が幼少の頃よりずば抜けていたらしい)
中学受験の塾では先生から開成とそこの2つをすすめられたらしいので
客観的にも数字(偏差値)を出せていたのでしょう。
英語のアドバンテージもあるので、トップ校でも余裕でトップとるんじゃないかな?
そして冗談じゃなく、6年後には東大理3に入るのではないでしょうか・・?
世の中にはこういう天才が実際に存在し、
受験界で欲しい枠をとっていくという現実を知っておくべきなのかもしれません。

にほんブログ村

にほんブログ村 アリャリャ~\(^o\)

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~