GWに大阪の両親の家に滞在していた間、
京都に行ってきました。
目的は2つ・・
・普通の観光
・両親が入る予定のお墓の場所の確認
「GWの京都は激混みだよ~」
と姉にさんざん脅されておりましたが
街中は拍子抜けするほど空いていました。
~今回GW期間中観光で行った場所~
・京都御所(混雑度:フツー)
・清明神社(混雑度:超人気で混んでた)
・東本願寺(混雑度:フツー)
・東福寺(混雑度:フツー)
・三十三間堂(混雑度:混んでいた)
東福寺以外はポポ子の強いリクエストによるものです。
うちの父も同行しましたが、
京都(の二条城近く)生まれ&育ち35年の父親は
京都御所に今回初めて入ったとかで
すごく感動していました。
京都御所は庭がすごかったです。
で・・今回行ったポポ子熱望の清明神社ですが・・・
事前に姉K子から
「あそこは安倍清明人気でめちゃめちゃ混むよ~」
と聞いていたのですが、まさにその通り。
いわゆるスピリチュアルスポットですし、
陰陽師グッズも豊富で、女子の参拝者が多かったです。
ポポ子は伝説の井戸をスマホで撮影し、
さっそく壁紙にしてました。
スポンサーリンク
そして今回、私のお気に入りのお寺、東福寺に行ったのですが、
実は東福寺の塔頭に
両親が亡くなったら入る予定のお墓があるのです。
そのお寺は東福寺の近くにあり、今回両親が同行しているため
お墓の正確の位置を教えてもらうことが目的だったのです。
そちらのお寺は一般には非公開。
多くの東福寺へ向かう観光客が通るとこにあるそのお寺の
門から入り、両親が眠るであろう墓石を見てきました。
うちの姉はまだ行っていないと思うので
(その時になって)ちゃんと教えてあげないといけないな~
とも思いました。
父親は関東の方が若干長いのですが
やっぱり京都への思い入れが強いようで
この地のお墓にしたようです。
とりあえず京都駅からまぁまぁ近い立地なので
両親の死後は、新幹線に乗って京都駅からタクシーで
墓参りに行くのが恒例となるのでしょう・・
清明神社では魔除けグッズがバカ売れでございました・・
京都旅行のお役立ち情報
内容は日々アップデートされます。
リアル コレ↓ に近かったです。
塾は便利だけど、盲信はしない。
お家でお勉強~ママが先生!
お家でお勉強~ママが先生!
過去記事:

にほんブログ村

にほんブログ村 アリャリャ~\(^o\)

にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~