とうとうワクチン接種1回目受けてきました。


スポンサーリンク


今からちょうど24時間前。新型コロナの1回目接種してきました。

ワクチン予約は大変でした。

当初は遠方の会場のしかとれず・・

それから会場変更の検索をガンガンかけていって

近所の会場の、もっと日程が早いものに切り替えたのです。

でも・・

当初の予約 モデルナ 
切り替えた予約 ファイザー(結局こっちで打った)

似たような構造のワクチンらしいけど
モデルナの方が3倍の濃さ?成分らしく
副反応はきついけど
デルタ株の防波堤としてはファイザーよりも効果があるそうで・・




スポンサーリンク


私は昨日の午前中にファイザーのをうって
それから24時間たつけど

副反応は皆無。

なによりも打ったことすら忘れてたくらいなので
生理用食塩水が間違って入ったのか?と思うくらい。
(アレルギー体質ではない私)

うちの自治体は恐ろしくワクチン接種予約が遅いエリアなのですが
昨日いった集団会場では
若い人は皆無でございました。。

本当は私と子供の日程を変えたかったんですけどね。。

子供の接種は9月の中旬予定ですが
既に学校は始まっているでしょうから
現在のデルタ株だったら感染するのも時間の問題でしょう。

子供に武器(ワクチン)を持たさずに
戦場に送り出さないといけない
戦時中の母親の心境。

ちなみにこの時期、
学校行かないと高校への内部推薦が取れません。
(キックアップテストを受けないと評定満たせないので)


オリンピック開催する前に
全国民にワクチンをいきわたらせなかった
政府首脳はA級戦犯だろ?

毎日毎日
死ななくてよい人死んでいるのに!!


熱中症とウイルス対策の両方を兼ねて、コレにします
(ワクチン2回目終わるまで子供はウレタン禁止)

中高一貫校の中学生はコロナ禍でも結構ハメはずしてます。
今は勉強よりも命守る方に頭いってます。
新型コロナウィルス、新型肺炎、COVID-19 病気ブログ・テーマ






スポンサーリンク