主婦の悩みの種のひとつとして『冬場の手荒れ』というものがあると思います。
専業主婦になって、以前より少々掃除を丁寧にした結果
冬場の手荒れがひどくなってしまいました。
何か良いものはないかしら?・・と、いつものAmazon口コミ評価で探してみたところ・・
ハンドクリームにしてはよいお値段の品が。
「プロ用」って、なんのプロ?
お花やさん、美容師さん、料理人などなど・水仕事が多い職業の方用ってこと?
その意味すらよく分からなかったものの、高評価につられて買ってみました。
後に『なぜプロ用か?』ということを理解することになるプリ子ですが
その時はあまり何も考えておりませんでした・・
スポンサーリンク
塗ってすぐ、水仕事が出来るからプロ仕様
って書いてあるわ!
プロじゃないけど使っていいですかね・・
早速塗りこんでみたところ・・
吸収が他よりも早いしタッチが軽い感じはするけど、
別にフツーじゃん?
と思い、その直後に水仕事をしたところ・・
『・・・! なにこれ、全くヌルっとしないじゃん!!』
そうなのだ。
私はハンドクリームを塗った あとの手を洗った時の
「ぬるっ」
がすごく苦手なのです。
よくCMとかで「べたつかないハンドクリーム」っていうけど
別に手が乾いているときはいいのよね~
その点、この プロ業務用ハンドクリーム60g
は 手洗いした時の不快なぬめりが一切ない・・スゴイわ!
なるほどね~ 水仕事が多い職業の人用、ってそういうことか。
ぬめりがないことで、ハンドクリームを使う頻度が上がり、
ポポ子と、こちらのプロ用ハンドクリームの取り合い状態
となってしまいました。
ちょっとお値段は高いかもしれませんが、
水仕事がそれなりに多い主婦で、
洗った時の「ぬるっ」
が苦手な方にはおすすめできる一品だと思います。
最後に、ハンドクリームには主にビタミン系と尿素系
の2種に大別されますが、
ひどいあかぎれ → メディカルビタミン系
角質でゴワゴワ → 尿素系
と、使い分けると良いそうです。
尿素は角質を柔らかくする効果に優れているのですが、
あかぎれのような「キズ」がある状態では刺激が強いので
その場合はメディカルビタミン系がよいそうです。
メディカルビタミン系
尿素系
水仕事が多い人で「ぬるっ」がイヤな人系(?)
今こそ!野菜調達に
随時更新される
トラコミュ作りました。
過去記事:

にほんブログ村

にほんブログ村 アリャリャ~\(^o\)

にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~
