ドラゴン桜2の第3話。
ここにきてようやく原作に戻ってきましたよ・・
(私は原作漫画をゴリゴリに読んでいる派)
ドラゴン桜の一番の見どころである
成績下剋上と勉強ノウハウが盛り込まれてきましたよ~
今回のあらすじは
東大専科VS理系トップ男子
のテスト対決
理系トップの男子は
従来型のゴリゴリの勉強法(知識詰め込み)
を実施しているのに対し、
東大専科の勉強法は
・TwitterやYouTubeなど使った
英語のアウトプット
・互いに勉強を教えあう
・日常的なものに疑問を持ち、
自分なりに考察をたてる習慣をつける
この辺りの勉強法で
テストでどれだけ点が取れるか??
スポンサーリンク
結果は東大専科の勝ち。
自由英作文はシンプルでそれぞれの文章の相関関係が
はっきりさえしていればそこそこ点が取れるので
そこでの差がついたということらしい・・
簡潔にまとめることこそが
一番難しい。
今回の見ていてすごく思ったのが
東大ってやっぱり国語力が必要だわ~
ちょうど漫画の最新版も読んでいるから
余計にそう思ったんですよね・・
東大って併願で私立、早慶とか受けるじゃないですか?
これらの私立と問題傾向、かなり違うから
全部合格する人って本当に優秀なんだな~
って思ってしまいました。
今回の2の方は理社が全然出てこない気が・・
ポポ子さんはKindleで見てるけど、紙で揃えても良かったかな~
なんと1と2両方のセットが!!!
ドラマ3話では文系トップの女子がまだ出てこない・・
東大生本人ブログを見つけました。
(保護者ブログより100倍ためになると思う)
随時更新のコロナ情報こちら
ブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 アリャリャ~\(^o\)

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~