【1ドル=150円の世界】こんにちわ~


スポンサーリンク


皆様ご無沙汰しております。
1ドル=150円という歴史的円安の瞬間をログとして残しておこう!
と思い、久々にブログを更新しています。

今年に入り急激に円安が進んできて、結構ビックリしています。
というのも、もう少し早くから長期金利が緩やかに上がるものだと
数年前は想像していたのですが実際は

長期金利(アメリカの10年国債)が3%超えてから4%になるまでが
異常にはやかった!

で・・最近、ようやくアレ、やったんですよ。

米国債のゼロクーポンの購入。
とりあえず、1年以内償還のものを買ってみました。
(SBI証券、もちろん外貨建で!)

この辺りの償還期日だと、金利は3.9%くらいです。

長期の縛りがあるやつだと4%を超えますが、
アメリカの今のインフレ、YouTubeとか見るとかなり異常な状況。金利はまだまだ上昇しそうなのでとりあえず、今は短期で購入し、償還したら新しい金利のやつを購入する、の方が良いと思っています。



スポンサーリンク

私個人の金融資産は、米ドル建ての割合が多いのでこの円安の状況では一見すると資産評価額が高いように見えますが、特に円転する理由もなく、いずれは(かなり先かも)米国のインフレが収まり、日銀の緩和政策も終わりが来ると思うので為替トリックに引っかからないように、米ドルも円も額面の貯金額を増やすことに努めたいと思います。

なので・・1ドル=150円に伴う物価上昇に対応すべく、
少し、本来やるべきの家計管理に向き合わなきゃ・・・

次回の更新テーマは「(主に)食費の節約」についてです。
(気分で更新??)


現在のレートで円貨取引はオススメ出来ないな~
私の場合、米国株やっている流れで処分して、その外貨で運用しています。

最近は優待銘柄を権利日の数か月前に仕込む、というやり方にハマっています。(権利月に値上がりする傾向があるのを狙う)



にほんブログ村
「最後まで読んで頂きましてありがとうございました。 貴方様の応援ポチはがっちりと私の記事更新の励みになっております 〜〜(^O^)/(喜びの舞などを)

にほんブログ村
アリャリャ~\(^o\)




posted by プリ子 at 12:17海外株

スポンサーリンク


スポンサーリンク