コロナワクチン副作用と鎮痛剤の件。

先ほどTwitterの方で親切な方からご連絡をいただきました。 趣旨としましては コロナワクチン接種前にあらかじめ鎮痛剤を飲んでおくことは好ましくない、 ということです。 で、早速調べてみたところ アセトアミノフェンやイブプロフェンなでの鎮痛剤をワクチン接種前に投与することは推奨されていないらしく理論的にはワクチン誘発性の抗体形成を鈍らせる可能性があるため、とのことです。

続きを読む

ドラゴン桜【最終回予想】ラスボス助っ人と東大専科の子たちの合否は?

ドラゴン桜のドラマが本日(6月27日)に最終回を迎えます。 最初は半沢直樹的な伏線に違和感を感じたものの・・・ むしろ今はそっちのほうが気になる~ あと4時間ほどで全てわかりますのでいまのうちに予想をしてみたいと思います。 その1.学園買収阻止の最強助けっと(ラスボス)は誰? これは一部報道により山Pとガッキーのツートップで決まりでしょう。元々法曹方面に進んだそうなのでもと教え子た…

続きを読む

【悲報】コロナ禍なのに出張になっちゃった!!

現在在宅勤務の旦那。 まともに職場に行けない状況にもかかわらず・・ 旦那「あ~あ。来週福岡に出張になっちゃった・・」 (プリ子)え~~~~!!!!(;゚Д゚) 普段だったらね~ 福岡の出張って、旦那的には大当りなんですよ。 食べ物美味しいし。勤務先も街中みたいだし。 しかーし。今回はコロナ禍。このご時世に出張とは。 案の定、かなり重要案件らしい。。

続きを読む

まだ使わない『高校の教科書』を置いていたら?→→意外な使い方をしていて「なるほど~」と思った話。

中高一貫校に進学するともはや照準は大学受験となるので「中学の範囲」とか「高校の英文法」とかいう区切りが良く分からなくなってくるので参考書とか調べものをするのに必要な本の選定にちょっと気を遣う必要があります。(特に理科など) で・・最近、新たに購入した教科書は 数学Ⅱ(数検出版)数学B(数検出版)世界史B(山川) 数学はまだ1AもキチンとカバーしていないのでⅡBまで見る余裕がないのですが…

続きを読む

ワクチン2回目接種【親族5名の副作用】について。

新型コロナワクチン2回目接種完了した身内が増えてきたので副作用の有無を以下のようにまとめてみました。 ワクチンの種類は全員ファイザーです。副作用は2回目のことについてです。(1回目は関係ないらしいので) 打った箇所に痛みがあったのは全員共通でした。 (年齢順) 父親(80歳オーバー)副作用:発熱なし。 母親(75歳オーバー)副作用:発熱37.8度(平熱は低いのできつかったらしい) 義…

続きを読む

スポンサーリンク