中受の1月【小学校を休む際の根回しの仕方】

中学受験をまだしたことがない家庭で2月1日を本番にしている場合1月は学校を休ませるかどうか?という問題はかなり前からあると思います。 自分の時も、塾に通わせる前から1月って小学校どうするんだろ・・?・・と思っていましたので。 で。その当時は様子を伺いながら試験の10日前からインフルエンザ除けのために休ませたのですが・・ 受験が終了して2年経った今思うのは 周りを伺って判断したこと自体がバ…

続きを読む

【最新版】かなみちゃん中受志望校から今時の大学受験状況を知った件

スッキリお受験かなみちゃんの中学受験シリーズです。 化粧品が好きなので化粧品メーカーの研究開発をしたいそのために理系に強い中高一貫校へ という理由は番組が先導させた後付けの理由のように思えてならないのは私だけでしょうか・・・?(化粧品好きならBAでもメイクアップアーティストでもありだろう・・) 何はともあれ成績を上げないと。ということで首都模試の直近の成績は・・?7割弱。国語が一番の得意科…

続きを読む

~ある医者からみた新型コロナ~『正しく怖がる』ことの方が大事らしい

冬休みにポポ子さんに浅草に連れてってと言われた。 プリ子「あーいうところは人込みすごいしうちからも電車で行くには凄く遠いしコロナで怖いから今はやめておこうよ・・・」 もちろんコロナリスクが高いからなんだけど東京の、しかも人混みが多いところが大の苦手っていうのも理由のひとつ。。 ポポ子さん。2学期の定期考査が終了したと同時に友達とフツーに遊びにいったりしている。 一応、帰ってきてから手洗い…

続きを読む

【歯列矯正How much?】結局、総額いくらかかったの?

ポポ子さんの歯列矯正器具(プラケット)がやっと取り外しになりました。(動的処置が終了) 下の歯、上の歯の順番で器具をつけ下の歯のブラケット装着から1年半かかりました。それほど酷い歯並びというわけではなかったので早い方だったようです。 今後は後戻りを防ぐためにリテーナー装着期間となります。つけていた期間を同じ期間、最低限つけておく必要があるそうです。 リテーナーはガッツリワイヤーが見えるタイ…

続きを読む

『今度学校でTOEIC受けるんだって!』⇒『はぁ~??』英語外部検定試験あれこれそれ。

ポポ子さん。最近、タブレット端末にて英検2級の単語を詰めてます。 単語を覚えるといっても選択式か、スペルまで書かせるかで勉強の詰めの作業が違ってきます。 英検2級の語彙対策としてだけならスペルまで覚える必要はありませんが、(選択肢4つ方式なので)その上のレベルを目指す場合、2級レベルの語彙はスペルまで完璧にしないとマズイ。 というのも2級語彙をベースとするとその先の派生語の覚え方が非常にラ…

続きを読む

スポンサーリンク