もし9月入学になったらこんなことまで変わっちゃう5選の中身とは?

突如降ってわいた9月新年度案。 何もかも止まっている今だからこそできるってことですが もし学校制度が9月開始になったら・・? 以下のような影響が考えられます。 1.学費の半年分負担が増える 在学中に学校制度が変更になったら、 その分の学費負担の問題が出てきます。 特に私立に入っている子供の保護者は大変です。 私立医学部に入っている場合、 百万円単位の追加金が発生する可能性が…

続きを読む

【コロナ引きこもりの今こそやるべし】外壁にがっつりこびりついたあの汚れを簡単に落とす方法。

コロナ引きこもりのため屋内外のメンテナンスしてます。以下はそれに関する過去記事です。 外壁・屋根塗装の10年点検の件で、 今まであまり関心がなかった家の外壁について最近目を向けるようになりました。 とりあえずじっくりと自分の目で確認したのですが・・・ 外壁・屋根塗装を検討するには、まだかなりキレイな方なのですが よくよくガン見してみると、 最も太陽の光が射さない北側の外壁部分…

続きを読む

【こんな時,英語でなんて言う? 】とりあえず押えておきたい表現集

以下、過去記事です(庭の剪定作業で消耗しました・・) 英語学習は日本でやるのが基本ですが、実際現地に行ってみないと、 「よく使うフレーズ」を感じることは出来ないかもしれません。 そこで、よく使うフレーズを取りあえず5個、挙げてみます。 確認がてら、まるごと覚えちゃうと良いです。 【こんな時、英語でどう言う?】 ① お気の毒に。。。 I’m sorry to hear tha…

続きを読む

【コロナウイルス殺菌】家にあるもので無意識に出来ていた件。

何週間か前のニュースで聞いた話。 感染症のお医者さんが「うちではアルカリ電解水を作る機械があって、手を洗ったり色々なものにつかっていますのでアルコール消毒とかはしていません。」 この時はアルコール製品の欠品が問題になっていて その時の返答だったんだよね。 で、その時は「へ~」と納得し、 そのまま忘れてしまったプリ子・・(よくある) 先日よる寝る前にふと、このニュースと 実は…

続きを読む

【マックのコロナ対策】を他の外食産業もマネして欲しいと思った件。

コロナリスクは色々なところに支障をきたしつつあるけど、 そのうちのひとつに主婦の1日3食疲れというものがある。 コロナリスクを感じたころから料理に疲れてきて 冷食使用なども多くなっているんだけどね・・ 昨日土曜日、店内飲食を禁止したマクドナルドに 行ってきてテイクアウトしてきたのですが かなり「接触」リスクが抑えられる仕組みになっていました。 ちなみに昨日行ったお店はドライブス…

続きを読む

スポンサーリンク