【持ち家VS賃貸】比較って。。。そもそも「お金」じゃなくね?

(実家帰省中につき、リライト記事にて失礼します・・) 持ち家VS賃貸ってテーマが出ること自体に、 かねてから違和感を感じていた私。。 引っ越し予定がある方が賃貸にするのはよくわかるのですが。。 確かに少子化の日本において、 持ち家が値上がりすると言う時代ではないとは思います。 だからといって、賃貸のあの値段は、すべての経費が家賃に反映され もちろん家主の利益が上乗せ…

続きを読む

【こんなものまでクレジットカード払いするなんて!】→ クレカで貯めてコスパ良く使う先はココだ!!

(過去記事リライトしたものになります) 支出管理を重視したご家庭は クレジットカードを使わず現金払い をされているようですが・・・ 我が家は『何でもかんでもクレジットカード払い』 しております。 例にもれず私も 『クレカが使えるのに現金払いなんて、金融業者に手数料払っている分もったいない』 と思う人です。 クレジットカードを取り扱うお店は、カード会社に数パーセントの手数…

続きを読む

生保出身の私が【格安のグループ保険】に加入し続けている理由

(過去記事リライトしたものです) 生保出身の私は、一般的な死亡保険が、ぼったくり保険であることを熟知しています。 営業チャンネルを通す保険会社の死亡保険は 保険料のうち、7割が会社の儲け、ぐらいの割合です。 (7割の儲けのうち、ざっくりベースで、営業5割、会社本体2割くらいかな?) ライフネットとか、オリックスは営業チャンネルがないので、 まだ安いほうです。ですが、上記の営業部分…

続きを読む

【第1回学年テストの結果】まずはここからスタートだ!!

ポポ子の学校ネタは尽きないのですが ネタを書くと学校名がいずれ分かってしまうので どうしたものか・・と迷っています。 他の方のブログでお子さんの制服を一部のせている方が いらっしゃいますが、 私はそれで分かっちゃったくらいなので(他の情報と合わせた上でですが) 隠したい方はやめた方が良いと思います。 先日P中で校内テストが行われました。 P中は受験校なので、やたらテストが多い…

続きを読む

【恒例のイオンオーナーズ返金額はおいくら?】

最近相場が良いらしく、少しずつ売りを入れて利食い活動などしています。 ですが毎回思う、売却したら売却したで配当金が入ってこない。 そんな中、優待銘柄であるいくつかは、利がのっても売却できません。 優待とか配当が欲しいから・・! 私の初期からの銘柄で優待銘柄として代表的なのは サンリオとイオン サンリオは一時期は下落相場入りでしたが 最近は値を戻してきています。 イオン…

続きを読む

スポンサーリンク