【迷惑駐車対策】その後どうなった?&新たな【犬のふん問題】の対策も考えてみた。

先日、となりの家の人の来客の路駐の話を書きました。 過去記事:お隣さんはいい人です。ですが【来客の路駐で我が家の車が出られない】がしょっちゅうです。お隣さんの来客の路駐で車が出られない件その後→10年ガマンしたので【然るべき対応】をしてみた件。 その後、1か月間経ちましたが。。。 (今のところは)家の前に路駐されることが無くなりました~ TRUSCO(トラスコ) 安全コーン とユニット …

続きを読む

2019年【芸能人格付けチェック】YOSHIKIの食べていた「アノお菓子」はどこのもの~?

新年恒例の 芸能人格付けチェック。 個人的にGACKTの対応には局の忖度があると思っていますが、 私が最近関心があるのは、そっちではなくパートナーのYOSHIKIの方。 去年もそうだったけど、ものすごくコミュ力高いひとなのよね~ この番組は高い方と安い方を見分けるというクイズの性質上、 安い方をディスることになるけど、 去年は確か、YOSHIKIは安い方のワインにも配慮したコメン…

続きを読む

2019年投資方針「米国のリセッションにどう対処する?」がポイントかも?

あけましておめでとうございます。 今年は珍しく自宅からブログを書いているところです。 (毎年正月は旦那実家なのでブログのドラフトを事前に起こしていたため) 2018年の相場環境は大変なものでしたが、 個人的にはポポ子の受験に気をとられていたため 投資は二の次となってしまい、結果あまり含み損も気にならないという状況にあります。 あらためて自分の中でお金の優先順位が それほど大きくない…

続きを読む

スポンサーリンク