ジャガー横田さんお子様の中学受験について【ひとこと言いたくて仕方がないことがある】

ジャガー横田&木下医師夫妻のお子さん、大維志くんの 中学受験密着番組が話題になっているらしい。 なんで話題になっているかというと、 ・実力よりも偏差値20以上も上の学校を目指していて無茶じゃない? ・それをTV番組が密着していて、 お子さんにとってメンタル面の悪影響があるのではないか? 総括すると上記の2点だと思う。 皆様が騒がれるのも、もっともだと思う。 偏差値も色々…

続きを読む

過去20年で私が実際に儲けた【誰でもマネできる!投資で資産を増やした具体的な方法2つ】とは?

私の投資に対する視点ですが、 個別銘柄に関しては ユーザー(消費者として)としての勘や仕事でつかんだ情報や決算情報 外国為替に関しては、 その国の経済構造(資源国か?主要な産業は何か?) などを重視しています。 そして投資を成功させるために大事だと思う環境は、 時間とキャッシュ比率に余裕を持たせる ことと思っています。 以上のことを重視した結果、実際に私が利益を得た投資…

続きを読む

【絶対的モテ男たちの意外な共通点】イケメンじゃないのになぜモテる?ほっといても勝手に女が寄って来ちゃう理由とは?

(以下はかなりの毒舌なので男の人は見ないほうが良いとおもいます。) 昨日のツイッターの投稿で 私がフォローしている方(アメリカ在住のおじさん)が だれか知らない人と 『女の落とし方と恋愛工学』についてツイートしまくっていた・・・ 「恋愛工学」というのは、とある男の人が考えた ぼくは愛を証明しようと思う。 (幻冬舎文庫) 《女の落とし方手法》のことらしいんだけど、 私はその…

続きを読む

『それ買ったらアカンやつ!』と金融&会計業界で20年働いたプロの私が【名指しする金融商品】はコレです。

今はお受験休職中の身ですが、 会計、金融業界の勤務経験が長く、その部分に関してはプロ知識を持っているので その視点で物事を見る習慣があります。 (皆様がよくご存知の国内外の金融機関の監査は30~40社くらいやったかな) それ以前に海外生活のため現地口座を開いたことをきっかけとして 外貨での運用もしていました。そんな私は外国暮らしの予定もないのですが、 金融資産の3割は 円以外の通…

続きを読む

【私の憧れの大学ランキング1~6位】金と頭脳と才能があったらズバリ行きたかったのはここだっ!

最初に大学のキャンパスというのに入ったのは小学3年生の時で、 目白の学習院大学でした。 小学生の春休みに毎年、スキースクール(4泊5日山形蔵王)に参加してて バスの集合場所が 単にそこのキャンパスの中だったから という理由です。 (主催者が学習院大の体育の教授だったため) その時思ったこと。 小学生プリ子 「へ~。大学って公園の中にあるんだ~」(という勘違い) 学習院は緑…

続きを読む

スポンサーリンク