【冷蔵庫のドレッシング使い切り大作戦】サラダだけじゃなくこんな感じで使ってラクしてます。

大のサラダ好きの私。 外食で好きなのはメインでなくサラダ。 サラダバーつきのお店は 出来ればサラダバーだけ使いたい。 そんな私なので、 冷蔵庫のドアポケットに複数のドレッシングがあるのは当たり前。 最近はサラダだけでは限界があるので、サラダ以外の炒めものにも使っています。 1.豚肉と野菜の炒めものに合うドレッシング とりあえず肉と野菜を炒めて味付けすれば 何かしら…

続きを読む

東京のど真ん中で英語漬けになれる!【東京英語村~Tokyo Global Gateway】でどんな感じなの?

今朝のモーサテ特集で 「Tokyo Global Gateway」なるものが紹介されてました。 こちらは日本人の「英語は知っているけど使えない」という欠点補強のため、 英語のスピーキングの場を実際に提供しちゃいましょう! という施設らしく、要は キッザニア英語版大人向けみたいなもの。 江東区(この辺もキッザニアを意識?)に出来たらしく、 2018年9月(来月)オープンですって…

続きを読む

雑誌「りぼん」でリアルタイムで見ていた「ちびまる子ちゃん」の思い出。

昨日お風呂に入っていたところ、ポポ子が突然やってきて、 ポポ子「テレビで言っていたんだけど、 ちびまる子ちゃんの作者が死んだんだって」 ちびまる子ちゃん。 今や国民的アニメであるけど、 私は子供の頃からマンガ好きな子供で、当日雑誌のりぼんで ちびまる子ちゃんの一作目をリアルタイムで見ていたのだ。 当時のりぼんは ときめきトゥナイト  とか 月の夜 星の朝 1  とか …

続きを読む

シーズンオフをなめちゃ駄目!【季節を外して大失敗した海外旅行先3つ】をご紹介します。

受験生を抱えているので何もできず、家から離れられないため? 妄想旅行がとまりません! そこであらためて思ったのですが、 私は海外旅行先をベストシーズンのみで決めていたのでは?? おそらく若かりし時に、現地の気候を考慮せず失敗したことがあるからでしょう・・ 以下は、現地で「訪問時期を失敗した」海外旅行先 と思ったものです。 7月の台北  もともとあまり興味がなかっ…

続きを読む

【ハーゲンダッツがブランドであり続ける理由】全国のシェフも絶賛したあの生乳はどこのモノなの?

 わが家の冷凍庫にはかなりの確率で  大人なガリガリ君 ゴールドキウイ や ハーゲンダッツ ストロベリー ホワイト などが入っております。 どちらも気分で食べ分けていますが、 ハーゲンダッツは日本上陸した時、原宿に食べにいった頃から プレミアムアイスクリームなので、かなり息が長い商品と思います。 何だかんだといって、シンプルなアイスクリームとしてはいちばん美味しいと思…

続きを読む

スポンサーリンク