【アメトーーク!家電芸人】3か月半待った!【ソニーウェアラブルネックスピーカー】がやっとやっと来ました~

過去記事 ルンバの調子が悪いので修理に出したところ『驚きの姿』で退院してきた件。 の末尾にちょこっと書いていましたが・・ 「アメトーク!!家電芸人」の3月分の放送でソニー SONY ウェアラブルネックスピーカー が取り上げられたのがきっかけで 旦那がかねてから欲しかったらしい ソニー SONY ウェアラブルネックスピーカー テレビ/映画/ゲーム用スピーカー 音連動バイブレーション機能…

続きを読む

小学生の頃『自分のウチは金持ちだと思っていた』中学に入ってから『自分のウチは貧乏だと思うようになった』そして今は・・?

子供は大人のお金の使い方をよく見ています。 ですが、それで全てを判断するのも子供ならではの勘違いといえましょう。 親は子供に家の貯金額や毎月の給料を教えることもないでしょうし、 教えたところで、その意味を的確にとらえるほどの社会人経験もありません。 以下は私が実家の金銭事情について思い込んでいたことです。 小学生の時、自分の家はお金持ちだと思っていた理由 私が幼稚園の…

続きを読む

【アベノミクス相場をけん引したあの優良企業が倒産の危機!!】決算ちゃんと読み込まないと本当にダメだわ、と思った件。

2014年頃、アベノミクス相場で最もブレイクした株、 といわれる 田淵電機 が 「事業再生ADR」手続き に踏み込むことになりました。 事業再生ADRとは?(以下、コトバンクから引用) 経営危機に至った企業が、 民事再生法や会社更生法の申し立てによる法的手続きに替え、 中立な第三者機関であるADR事業者の手によって、 債権者・債務者間の話し合いをもとに自 主的な整理手続き…

続きを読む

【ど~せ勉強するなら手を変え品を変え!】勉強にきっと役に立つ!活用している無料のTV番組とは?

受験対応で、机上の勉強以外の方が記憶に残ることも多いため、 ビジュアルによるインプットも心がけています。 いちばんのお気に入りは ねこねこ日本史 なのですが、 それ以外にも、かなり使える番組があったりするので DVD予約に入れて休み時間に見せるようにしています。 歴史にドキリ 以前の記事でも取りあげましたが、 中村獅童のコスプレと、その人物の功績を歌にして踊っている姿に …

続きを読む

「え?お姉ちゃんトップバリューの紅茶飲んでいるの?」以前飲んだ究極の紅茶を求めて20年、あの紅茶はいったいどこのだったのか??

当ブログでコーヒーの話ばっかり書いているけど、 私は、他の嗜好品も好きだ。 特に「緑茶」がないともう全然だめ! その昔,緑茶が容易に手に入らない国に住んでいたとき 「お茶(緑茶)が飲みたいよう。お茶(緑茶)がないと死ぬ~」 と発狂しそうだったので、一時帰国する日本人(宇治市出身)に 「お願い!お茶買ってきてくれない?」 とお願いしたくらいだ。(結局 静岡茶 買ってきてくれた) …

続きを読む

スポンサーリンク