【経年蓄積していた浴室の鏡のくすみ問題】がやっと解決しました! 落とし方のコツとアフター写真付き。

我が家の9年目の浴室の 鏡のくもり 問題。 浴室の鏡のくもりは、長年の水分に含まれるミネラル分が固まってしまったもの。 軽度の固まり(アルカリ性)ならば、クエン酸(酸性)水をつけて ラップすればとれるのですが・・(かじえもんでやっていた) うちの浴室の鏡は下半分に頑固なミネラル分が蓄積していて、 この程度ではあまり効かなかったのです。(上半分には効いた。蓄積量によるのかも) …

続きを読む

【次回の無印良品週間10%オフ!】絶対!買うものはこちらになります!

まだ日程は公式リリースされていませんが・・ 今度の無印良品週間は9月末に始まるとみたわ。 MUJI 良品週間 毎年、この傾向だし、 良品計画は、この良品週間での売上がかなり美味しいらしく、 日程が長めの傾向になってきているんですよね。 最近は、家での無印良品化が一巡したので、もう買うものがないと思いきや・・・ これ ↓ が秀逸すぎて、引き出しの買い足しをした…

続きを読む

【短大&女子大は、もはや凋落の時代へ!】乗り遅れているのは、実は『アレ』だと思うんですが。

青山短大が生徒の募集を停止するとか、 立教女子短大もそれに追従しそうで訴訟問題に発展するとか、 かつての名門女子大が、MARCH以下の偏差値になっちゃったとか、 女子大、短大の人気下落に歯止めがかからなくなってきました。 私が就活していたときは、バブルの後始末による、未曾有の就職氷河期。 そもそも女子の総合職の募集がゼロの企業ばかりで、 一般職の募集しかなく、それも枠…

続きを読む

超・進学校《東大&京大2桁数合格レベル》 あるある。

私がよく使うフレーズの『超進学校』の基準ですが。。おおよそ、 中学受験偏差値が67以上、 高校受験偏差値が74以上。 (高校受験と中学受験の偏差値は同じ学校で10程度差があるので) このくらいだと、生徒は300人位で、 東大京大合わせて2桁位合格するレベルかと思います。 人によっては 『超進学校なんて、灘、開成、桜陰の数校くらいでしょ?』 と定義される方もいらっしゃるか…

続きを読む

本日のコストコ『お会計金額』と『初めて買った品々』のご紹介~

子供が塾に行っている間、旦那に運転してもらってコストコに買い出しに行きました。 スムージー(今は、ゴールデンパイン)をフードコートで事前に買ってから 入りました。 土曜日の午後は激混みですねぇ。。 いつも買うもので今回も買ったもの。 トイレットペーパースターバックスのコーヒー豆味噌卵サラダエレガンスクロワッサンホテルブレッドトマトソースツナフレーク冷凍餃子鶏胸肉まぐろとサーモン…

続きを読む

スポンサーリンク