都市部国公立医学部に【現役で入る子】【一浪で入る子】【多浪でしか入らない子】の違いとは?

子供の頃から成績がそれなりだった私は、 いわゆる『お勉強ができる人』の中に囲まれて育ち、親族や親せき、 家の近所のひと、高校の友達、職場関係の関係者などから、 医者の知り合いがかなり多いです。(親戚の産婦人科で生まれました) 自分の子供を医者にしたいと思う方もいらっしゃると思いますが、 もしも多額のお金をかけずに入れたいと思うならば、 自宅から通える都市部の国公立医学部が…

続きを読む

離婚って親権持たない側の【育児放棄】に思えるんですけど?

(以下は私のモヤモヤ解消のボヤキです。お急ぎの方はスルーしちゃってください) 有名ブロガーの方の離婚の件】について。モヤっとするのは私の頭が堅いからよね、 昨日上記の記事を更新した後、その有名ブロガーの方の離婚理由にモヤモヤした私は ネットで、以下の第3者の方のブログ記事を見つけたのでした。 とある女性の離婚理由に覚える違和感 こちらは、私のように、そのブロガーの方の離…

続きを読む

【有名ブロガーの方の離婚の件】について。モヤっとするのは私の頭が堅いからよね、多分・・

とある『プロブロガー』の方のツイッターの記事がすごいことになっています。。 (以下は、私の勝手なつぶやきです) 私、あまり『プロブロガー』って好きではないのですが、 (面白くないのが多いから&広告収入下落のトレンドから職業として先細りと思うから) この方の記事は、好きなほう。 この方のブログはとにかく 『読みやすく、読者フレンドリーで、実用的』 専門分野でやっている…

続きを読む

【誰も頼れないと思うと強くなる】を体感した5歳の時の「ある事件」について。

結婚するまで実家でパラサイト。そして現在はダンナにパラサイトしている私。 頼れる相手がいると気が緩む性格には自分でも呆れる程ですが、 突き放されると途端にパワーアップするところもあるようです。 初めて「自我が目覚めた?」幼稚園の年少の春休みの出来事について。 これを思い出す度に、意外と「幼児でも考える能力はあるもんだ」ということを 考えさせられるのです。 ~5歳(幼稚園年…

続きを読む

たまには真面目な記事も書く【年末に向けて仕込OK?】私が実践しているスイングトレードのやり方とは?

ダウ平均、ナスダック、日経平均も軟調で、 円高がやや進んでいる状態にあって、 株取引、やることない?? ・・・実は、今、粛々と株を買い集めているところです。 今期の初めにかなり利益確定したおかげで、 現金比率を上げたのはよいのですが、 株比率を減らしたおかげで、インカムゲインが減ってしまいましたので。 株取引もいろいろなパターンがありますが、 私が個別銘柄でや…

続きを読む

スポンサーリンク