【ママ会計士が自分のお金で買った株はこんな銘柄】配当&株主優待情報もご紹介します~

3月末株主様のお知らせなどが最近多い。 通常は振り込まれた配当金とかみて 「へ~そうですか~」と思って、ゴミ箱へポイ。 株主総会のお知らせが入っていると、 「どこでやってるの?お台場?遠いからパス」となってゴミ箱へポイ。 以前はSUBARUの株主総会に行くと、自動車の形のクッキーがもらえたらしいけど 「お土産はありません」という最近のトレンドに沿う形で廃止になった模様…

続きを読む

【ミスを防ぐ&分かるための】効率的な勉強に「マストな学習方法&文房具」はコレです。

算数のケアレスミスの芽を摘むため 子供が算数やっている最中、かなり目を光らせて観察及び指摘しています。 テストだけ注意するのでは十分ではありません。 とにかく日頃の演習問題を解く時からの姿勢が ミス発生の確率を減らす(人間である以上ゼロにはならないと思う) ことにつながりますし、 自分の時もそのような方法を取っていたので テストではアホなミスはほとんどしたことがありませんでした…

続きを読む

クレカは数あれど結局のところ【メイン&サブ各1枚】株主優待との併用で『気がついたら貯まってた』を目指します。

20年くらいセゾンカードをメインで使っています。 クレジットカードは使用履歴を同じところで残した方がよいと思っているので メインは変えないようにしています。 セゾンも色々ありますが、私が使用しているのはユナイテッド航空のマイルを貯めるもので 直近のマイル残高は 220,667 マイル ANAの国内線 が使用出来るので重宝しています。 こちらで1マイル2円以上の還元率で使用する…

続きを読む

大食い番組がキライな私が【ギャル曽根】だけは好きな理由

夫婦でTV番組の趣味が違うと困ることはないでしょうか? 旦那はよくTV東京系列の「大食い選手権」を好んで見ています。 昔はあまり何も考えずに一緒に見ていたものの、 最近は不愉快に感じることが少なくない。 大食い自慢の人が苦しそうに食べ物をかきこむのを見て そう思えてきたのかも。 食べ物に不自由している人が少なくない状況は 世界の遠い場所の出来事ではないし。 だから…

続きを読む

頑張れば「時給3,500円の女」怠ければ「マイナスの40代オバさん」

子供に勉強教えています。 ですが… やってみるとなかなか大変。 学生時代は家庭教師のアルバイトもしていて、こちらは直接契約で時給3,500円程度。 大学4年間で10人以上、教えていましたが 全員高校生だったため、 当たり前のことを説明しなくてはならないということがなかったので楽でした。 そういった意味で、 そもそも勉強の仕方がわからない 教えても反応が鈍い(理解の土台のレ…

続きを読む

スポンサーリンク