我が家の【年末年始のお金の使い方】& 来年もよろしくお願いいたします。(^^)/

毎年12月は物入りです。 クリスマスと子供の誕生日。 一方、年始は手ぶらで旦那の実家に行きます。 旦那は親戚の子供にお年玉もっていくので純粋な手ぶらではありませんが。。 上記のルーティンは毎年のように繰り返されます。 そして… うちの子供は全く欲がなく、かなり受け身です。 プリ子「ポポちゃん、誕生日プレゼント何がいいの?」 ポポ子「シャーペン(普通の) 欲し…

続きを読む

主人入院予定 → 「医療保険適用せず」のパターン。だから民間保険「超、使えねぇ〜」

主人は人間ドックでいろいろと引っかかりました。 ・大腸 ・胃の中のピロリ菌 ・睡眠時無呼吸症候群 ですので最近病院通いばっかり。。 ピロリ菌は除去の為の薬を飲み終えて、検査待ちの状況にいます。 過去記事:旦那胃カメラ結果「ピロリ菌の疑いあり。」「マヌカハニーで除菌しましょ」→ NZに住んでた私の「本物のマヌカハニーの探し方」 年明け早々、大腸ファイバーの検査が控えて…

続きを読む

ふるさと納税の品々続々到着〜【これは良かった編】ご紹介します

まだ届いていないものもありますが、 ふるさと納税の返礼品が続々と登場です。 こちらはまだ食べていませんが、高知県のひのひかり。 今回いただいた長野県立科町のお米は当たりです。 家にあった魚沼産コシヒカリと比べてみましたが、 立科町のお米の方がおいしかったです。 スーパーで買うお米って、クズ米が入っていることが多いですが、 こちらは全く入っていませ…

続きを読む

私の辞書には【入塾テストに落ちる】という言葉はなかったんですが?

別の記事に書きましたが、 頭の回転が遅い私が「各種の難関試験で結果を出した」勉強方法一挙公開します。 私は、小さい頃より勝手に勉強法を考えるような行動力のある子供だったので その後の小、中、高の入塾の際のテストというのは 「1番上のクラスに入れるか入れないか」くらいのもん、と思っておりました。 いざ自分に子供が生まれると、自分自身との圧倒的なギャップに愕然とする事が多く…

続きを読む

今回姉から送られてきたブランド品【写真あり】到着。新品で買うといくらするんだろう?コレ…

先日の「バッグとかいる?」のその後・・ 過去記事:実姉からブランド品の山が送られてくるらしいが、実はかほとんど使う機会がないことに気がつく。 我が家に無事、送られてきた模様・・・ プラダのいわゆる定番の商品 これもプラダ。お値段のコスパは良いわけないのですが、 合わせやすさ、という意味ではプラダはまだ十分に使えるのかもしれません・・ 今の若…

続きを読む

スポンサーリンク