我が家のお値段(スペック、取得価格、ローン残額)と「東京に学び東京で稼ぐこと」

何年か前に家を買いました。 スペック:新宿・渋谷まで電車で30分の駅徒歩3分の一戸建て。鉄道系デベ開発の整形地に立つ。 取得価格:7,500万円 当時夫婦で用意した頭金:5,000万円  当時借りた親ローン:2,500万円(親に借りた) 現在の親ローン残高:1,330万円  東京や近郊に住む方以外は家の値段に驚かれることでしょうが、最初ほしいと思ったエリアは1億円超したので、これでも…

続きを読む

国公立医学部を卒業したミーハー姉が結婚した相手 → → →「金持ち賢者」

~「金持ち賢者」の定義~ ・長期的に物事を考える・倹約家である。・収入源が複数ある・支出に頼らない独自の幸福感をもっている・コスト管理や節税意識が極めて高い・資産運用に積極的である・住宅ローンを組んで家を買わない・他人と比較しない&競わない・健康管理のため運動している うちのミーハー姉(詳細は「国公立医学部を卒業した3人~」を見てね)は地獄の研修医時代を終えた20代の終わりごろに医学部の同級…

続きを読む

国公立医学部を卒業した弟のその後→ → → 「金持ち愚者」

~「金持ち愚者」の定義~ ・収入以上に支出が多く「消費することが幸せである」という価値観をもつ・コスト管理や節税意識が極めて薄い。・「お金に稼がせる」資産運用という概念がない。・住宅ローンを借金と認識しないため、50歳になってもローン残債がある。・不摂生で、健康管理ができていない。 コスパ弟は医学部の同級生と長く付き合っていたのですが婚約破棄した直後に、 7つ年上の(当時アラフォー)ほ…

続きを読む

全日空の株主優待〜機体工場見学会ですって

全日空3月末権利分株主優待きました 金券ショップとかで売れる国内線割引カードみたいなのと一緒に 「株主様限定ANA機体工場見学会」のご案内が出てました 日程は9月と11月の土曜日で羽田空港近くです。 とりあえず11月分の抽選を申し込もうかなぁと思っています 大人の遠足 子供の社会見学って感じかな 一般公開されている機体工場見学会も非常に人気みたいなのでこれもおそらく抽選で外れるか…

続きを読む

会計士が保有している海外株全銘柄公開②(多すぎるんで記事2分割します)

ニューヨーク証券取引所とかに上場している、米国株&海外ETFを結構保有しています。情報が少ないのと手数料の高さを差し置いても、やはり日本株だけだとリスクが高すぎるため、こちらのほうも重点を置いています。米国株と言えば「広瀬さん」(米国在住の専門家)私もかなり広瀬さんの影響を受けています。 以下保有銘柄です。株数、時価、為替しらべるの面倒で、銘柄のみでスミマセン・・ (大体時価高い順)…

続きを読む

スポンサーリンク