国内飛行機の半券集め、他社便でバリ島に行くことができた件

どれぐらいの人がご存知か分からないのですが 航空会社問わず(ANA JALスカイマークどこでも) 国内飛行機利用したときの半券を集めると 「デルタ航空」のマイレージプログラムでマイルが貯まる ことをご存知でしょうか? 「日本500マイルボーナスキャンペーン」 のことです。 デルタ航空にとって何のメリットがあるのかよくわからないのですが サービスの一環として他社の航空会社なのに …

続きを読む

「鶏胸肉を制する人は家計を制す」て言うから私もいろいろやってみた

鶏胸肉スーパーで買ったらすぐ魔法の水(塩、砂糖、少量の重曹を水に溶かしたもの)に入れます。一昼夜冷蔵庫に入れた後、小分けにし使わない分は冷凍庫へ。柔らかくする下ごしらえ。 ・ マヨテリチキン(調理時間5分)マヨネーズと醤油を胸肉に入れモミモミ。フライパンをよく熱し焼き色がつくまで両面を焼く。朝旦那のお弁当を作るとき寝ぼけててもできるので大変便利。 ・キエフカツレツ(調理時間15分)鶏肉は…

続きを読む

実家に帰った時「相続税心配。資産とかってどれくらいあるの?」 そこで父は1枚の紙を私に差し出した・・・

近年相続税法改正により結構低額なラインまで相続税が課せられるようになったとのことで常日頃より「実家の親ってどれくらいお金もってるのかなあ?」と漠然に思っていました 先日実家に帰った時父親に「財産って一体いくらあるの?」と超直球で聞いてみました。すると… 父は2階から1枚の紙を取り出してきましたそこにはパソコンで書かれた父親の財産全てが記載されていました。 ≪プリ子パパの資産明細:2016年…

続きを読む

実は子供が3歳から5歳の2年間ずっと英語で話しかけていた。その結果→

私は子供の頃,週1のイギリス人の先生の英会話(「子供の頃の習い事」〜の記事にリンクします)に長いことイヤイヤいれられていました その時の経験から英語は毎日使うべきだと思い子供が3歳から5歳の間の2年間すべて子供に英語で話しかけていました(私自身の英語力は「英検~」の記事ご参照) 当時の環境は私はフルタイムで働いていたため  帰ってきて子供に英語で話しかける寝る前に英語の本を音声付の…

続きを読む

会計士がうらやむ「本当に稼げる資格」はこれだ!

資格の価値とは原則的には、 供給(資格保有者)< 需要(その資格が必要な求人) となります。 このアンバランス対し「高賃金で囲い込み」するところに、 資格の価値が存在いたします。 (看護師さん、保育士さん、介護士さんなど、一部、上記の図式には当てはまらないケースもありますが・・) 私が子供のころは、≪弁護士≫とか≪歯科医≫がプレミア資格でありましたが 昨今は資格保持者が多す…

続きを読む

スポンサーリンク