飽きっぽい我が家がリピートした「ある宿2軒のお宿」

飽きっぽい我が家。どんなに良い宿があっても別のとこに泊まりたいと思います それどもいくつかリピートしたことがある宿もございました 1件目:「食べるお宿 浜の湯」 (伊豆稲取温泉)写真の手前はお子さまメニューです・・・ 伊豆でおいしい魚~と思ったら「稲取温泉」に行くべし。 中でもこの 伊豆稲取温泉 食べるお宿 浜の湯 は朝市の入札権をもっているとかで、 夜は勿論のこと、朝っぱらから…

続きを読む

生保業界の「不都合な真実」を熟知する私は「医療・生命保険」に入らず「学資・年金保険」に入り「生命保険の株」を持つ

私は生命保険会社に勤めていたことがあり、監査法人で生命保険会社の監査もしていました 生保に勤めていた時受けさせられた試験の数は12個、 とった資格も相当ありいわゆる業界にどっぶりつかっていた1人です。 実務経験を通してお客様からお預かりした保険料が どのように運用され どのように会社の中で使われ どのように厳しい査定の過程を踏んで ようやくたった一握りのお客様にのみに支払われるか …

続きを読む

オンライン英会話。私5年目。スクール選びや講師の選び方はどうする?

Skypeってなーに?ってとこから入ったオンライン英会話私の職場では全く英語を使いませんが会社で英語研修があったときに久しぶりに英語を使ったところ口が回らない回らない…そんな時 オンライン英会話と言うものがあると聞きスカイプとかよくわからなかったけどとりあえず申し込んでみました 私が使っているのはQQイングリッシュというところです 5年ほど前はそんなに講師も多くなかったのですが気がついたらどん…

続きを読む

調理器具買ってよかったもの失敗したもの

買ってよかったもの ストゥブルクルーゼよりも利用頻度高いです。 完全に無水調理ができます(ルクは少し水がないとダメ) 私はなんにでもこれ使ってますが、一番感動的なのは「焼き芋」。 40分ほど弱火でほっとくと黄金色のあま~いお芋が。 野菜切って放り込んで塩コショウでも美味しいです。 無水調理だと全然味が違います。 炒め玉ねぎがいとも簡単に作れるのも魅力のひとつ。 油入れて刻み玉ねぎ…

続きを読む

20代のあるとき持病のためビンボーだった。そこから私はどう這い上がったか

20代のある時期、持病で通勤電車に乗れないぐらい体に不自由な時期がありました 本当は都心に勤めに出たかったのですがそれもままならず、といった状況でした そこで自宅から自転車で行けて残業がない会社に就職することにしました その時もらっていた給与は手取りで16万円位でした。業績が悪かった会社だったのでボーナスほぼなし。 英語もしゃべれて都内の一流大学卒のひとがもらう報酬としては最低レベルだっ…

続きを読む

スポンサーリンク