「私は元奴隷?」 ③ 監査法人というブラック業界...

(ケース3「監査法人」と言うブラック業界) 単に元の職場です(笑)公認会計士、米国公認会計士、その他外国の公認会計士 アクチュアリー、金融機関出身者という、難しい試験を合格した人たちで占めています。 監査経験ゼロの場合の初年度の年収は大体500万円程度。 よその会社の様々なリスクを指摘する立場にいるのにもかかわらず 「灯台もと暗し」が当てはまるほど超ブラックな労働環境です。 …

続きを読む

日本人の2人に1人が癌にかかり3人に1人が癌で死ぬという事実。そちら側に行かないため私がやっている事

「主人の花粉症が治った件」でも触れましたが私はこの4年間スロージューサーで毎朝ニンジンジュースを作って夫婦で飲むということを継続しています。これはがん治療や予防で有名なゲルソン療法として知られている食事療法です。 具体的にはにんじんりんごレモンを栄養素の破壊が少ない低速ジューサーを用いて最も効率的に栄養が取れる朝に鮮度を保ったまま飲ませるという手法です。かなり面倒臭いのですが、日本…

続きを読む

昨日1日で22パーセント上昇した株

昨日東証1部上場でストップ高になった株があります。「カワチ薬品」。食料品も扱うドラッグストアチェーン店です。自宅の近所に店舗がありかなり利用しているので株主優待割引を目当てに2月の相場低迷時期に100株だけ買いましたもともと業績が良いためそこにはかなり底堅いという印象を持っています 昨日の1日で株価が4万5,000円ほど上がったことになりますが、昨日は相場全体が日銀の追加緩和なしにより大荒…

続きを読む

健康診断で(懐が)ズタボロ →オプション12,000円ナリ。

いつもの定期健康診断で甲状腺の腫れを指摘されました。 「さっきとった血液検査の項目に甲状腺機能のチェックも入れてもらえませんか?」 とリクエスト。 その後お会計でオプション代+1万2,000円! 健康診断の場合は医療費3割負担の原則が適用されず実費負担となるので このような高額な金額になってしまったようです。 よくお年寄りが「医療費がかかって生活が苦しいの」と言っていますが、 …

続きを読む

美味しんぼの山岡さんが「日本人は食費を削りすぎだ!」って言うから~ → その結果・・

3人家族の4月の食費(お昼のお弁当代含む)→ ¥55.037(4/29締め。残り2日間は買い物なし) (我が家の特徴)・ 油はすべてオリーブオイル(アレルギー対策)・ 毎朝にんじんジュース作って飲んでる(免疫対策)・ 炭水化物の割合が少なく、野菜が多い ・ 腸内細菌対策費が高い(ラブレ、甜菜糖、ヨーグルト、発酵調味料etc)・ 豆乳の消費量が多い

続きを読む

スポンサーリンク