事件は起こった・・・
夏になり、学校のプールの授業が始まったことに関係する。
私たちが子供のころは、小学校のプールは夏休みとか開放していて
割と暇なときの夏休みの娯楽のひとつとしてとらえられていた。
だが、近年のプール事故などの影響もあり、
かなり厳しい管理体制の下でないとプールを開放しなくなったのだ・・
当然、夏休みのプール開放などはなくなった・・・
そんなことも忘れたある日のこと。
ポポ子(娘)
「あのね。学校のプールだけど
ママがプール監視の係になったよ。」
・・・はい??
スポンサーリンク
ポポ子「あのね。学校のプールってお母さんたちが
ボランティアで監視しているんだけど今年ひとが集まらなくて、
先生がクラスのみんなに聞いたの~」
私「で、なんでママがやることになったの?」
ポポ子「先生が困っていたから、私、言ったの。
『うちのお母さん、お仕事せずにヒマなのでやります』
え。え~~⁉︎
確かに仕事やめて家いるけどさ・・
勝手に許可なく係決めないでよ~?
何やら(よく分からないけど)プールの授業で、プールの台みたいなのに座って、
笛吹いたりする監視係などをやるハメになったらしい。。
でもここで「出来ません」というと、今度子供に返ってきてしまうから
引き受けることに。
やっぱり小学校の行事って保護者の参加が必須のよう。
で、今回監視ボランティアをやらなければ、
子供のプールの授業がなくなってしまうとのことです!
PTAの負担が問題となっている昨今ですが、
学校の授業も保護者なしでは成り立たない時代になったのですね~?
過去記事:
PTA問題のあれこれ。結構あったよ~な。
今までプールの授業が出来たのは他の親御さん達のおかげということで、
そのことに小学校5年目になって初めて知ったのも恥ずかしいことかも。。
というわけで、プール監視係をやりに行ってきます!
ついでに子供のスイミングの腕前も見れるわけだし
何だかちょっと楽しみになってきましたよ?
学校行事がいまいち分かっていない私の
お助けコミュニティ
過去記事:

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ (/o^)/ コリャリャ~